長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを。

長期投資をしながら、趣味を少しずつ増やし、アーリーリタイアを目指す普通のサラリーマンのブログです。

投資

リタイアまであと4年。目標資産2億円に届くのか?

まだ誕生日は来ていませんが、私は今年で46歳になります。四捨五入をすると50歳(昨年45歳になった時点で50歳といえますが)ですので、人生もいよいよ後半に入ってきたと言えると思います。 目標到達までどの位必要? アーリーリタイアするタイミングは、53…

若い時の自己投資は、果たして有効なのか?

最近では非正規雇用が増え、給料がずっと上がらない人も多いと思います。正規雇用でも40~50歳で頭打ち、役職定年を過ぎると給料が下がるのが当たり前になっています。 私が勤めている会社は人事制度が古く、給与体系はまだ年功序列が少し残っています。ただ…

私の資産経歴

25歳~ 資産額 0円 会社入社時での貯金はゼロ。新入社員研修中にあった新入社員同士の飲み会代5,000円も払えないほどだった。「会社に入ったら、必ず投資を始める。」と考えていたので、投資に関する本を数十冊読んで勉強。ネット証券(当時のイー・トレード…

資産状況_2021年4月末_コロナショックで資産はどうなった?

会社で2021年度が始まったな…と思ったら、もう1ヵ月も過ぎてしまいました。4月は人事異動が有ったり、新入社員が入ったりと、色々変化の多い時期です。 3月は決算を迎える会社が多く、配当金や株主優待目当てで株を購入する人からすると、3月末から4月にかけ…

久々の日本株購入_JR東海

世界的な金融緩和と将来の景気回復の期待から、株式市場は上昇し続けています。特にアメリカの株式市場は最高値を更新し続けており、「バブル」と言われながらも中々下落しません。 現在私が投資しているのは、アメリカのETFを毎月一定額で定期買い付けして…

資産状況_2021年3月末

2021年も3ヵ月が終わり、4月から新生活を迎える方も多いのではないでしょうか。年度でいえば、3月末を以って2020年度が終了する会社も多いと思います。 資産管理については、1月を開始、12月を終了として評価しているので、2021年に入ってからはまだ3ヵ月し…

投資のススメ 若いサラリーマンこそ投資をすべき

記事を紹介する前に断っておきますが、「投資」は自己責任であり、他人の意見は参考程度にして、最後に決断を下すのは自分自身です。 最初からキツイ事を書きましたが、投資を始めるのであれば、早いほどよく、若いサラリーマンこそ投資をした方が良いと考え…

ソフトバンク社債の一部が満期を迎えました

現在の金融資産は約1億円で、現金、株式、債券などに資産を振り分けており、最近では原油や不動産のETFにも投資を少しずつ広げています。 その様な中、「ソフトバンク社債」は、過去に何度か購入しており、資産全体の25%も占めています。ちなみに利回りは低…

資産状況_2021年2月末

年が明け、2021年が始まったな…と思ったら、もう2ヵ月が過ぎてしまいました。最近暖かくなり、春が近い事を感じます。このまま何も感じずに過ごしていたら、直ぐに夏が来そうです。 2月は28日間しかなく、他の月と比較して日数が短く、あっという間に過ぎて…

若い時に投資を決意したきっかけ

アーリーリタイアを目指すのであれば、投資はした方が良いと思います。特に20~30歳台で本当にリタイアをするのであれば、避けては通れないでしょう。 日本では事例が少ないと思いますが、自分でビジネスを起こして、ある程度大きくなったビジネスを売却して…

特定口座年間取引報告書と税金について

少し前になりますが、証券会社から「令和2年分 特定口座年間報告書」が届きました。ちなみに利用している証券会社は、SBI証券です。会社に入社してからずっと使い続けていますので、早20年近く経ちます。 証券会社では、「特定口座 源泉徴収あり」を選んでい…

資産状況_2021年1月末

年が明け、2021年が始まったな…と思ったら、もう1ヵ月が過ぎてしまいました。今年の12分の1が終わったという事であり、ぼーーっとしていると、あっという間に1年が過ぎてしまいそうです。 あっという間に過ぎてしまった1月ですが、今年も1ヵ月に1度の資産状…

日本の富裕層について

先日、日本の富裕層についての記事を見ました。2年に1度、野村総合研究所が「日本の富裕層」について、調査をしてデータを出しています。この時の記事の元データは、少し古いですが、2019年時点での情報になります。 野村総合研究所によりますと、純資産(資…

2021年度の投資先について

世界的な金融緩和の影響で、アメリカおよび日本の株価は高値で推移しています。各国の中央銀行は、引き続き金融緩和を推し進めるようですので、暫く株価が高い状態が続くのでしょう。 最近ネットでは、以前は見られなかった『株価暴落』の記事をチラホラみか…

2020年の不労所得(キャッシュフロー)を振り返ってみた

安心してアーリーリタイアを迎えたいのであれば、不労所得はあった方が良いと思います。今の金融資産は1億円を少し超えたくらいですので、年利4%の利回りがあれば、年間400万円の不労所得を得る事が出来ます。 もちろん、不労所得が少なければ負担のかからな…

資産状況_2020年12月末と今年の資産推移

2020年もほぼ終わりとなりました。思い返せば2020年は、色々ありました。2020年の初めに、病気で入院したことがつい最近の事の様に感じます。 2020年の最も大きいニュースといえば、「コロナウィルス」でしょう。その他、日本では安倍首相が退陣したり、アメ…

2020年での変化_目標設定と投資スタイル

人生における目標設定の重要性について、以前記事にしたことがあります。昨年から「目標を紙に書く」事を始めています。去年初めに人生初めての入院を経験し、入院中の1週間自分の人生についてゆっくり振り返る機会があり、私の中で行動の変化が起きました。…

キャピタルゲインではなくインカムゲインを重視する事

自己のブログを始めたきっかけは、アーリーリタイアを達成するまでの記録を書きたいと思ったからです。ブログを始めた事で、自分の人生を見つめ直すきっかけになり、何かある度にその都度立ち止まって考えるようになりました。 アーリーリタイアに限らず、仕…

資産状況_2020年11月末

2020年もあと1ヵ月を切りました。年を取るとあっという間に時間が過ぎると昔聞いたことがあります。確かに2020年が始まったな…と思ったら、もう年末です。 少し遅くなりましたが、毎月恒例の月末時の資産状況です。今月も定期購入している米国ETFと会社から…

株高と会社の業績から経済回復について考える

11月15日の簿記試験が終わりましたが、それまで勉強に集中していたので、ブログの記事を更新する頻度がかなり落ちていました。まだ結果は出ていませんが、次の2月末の試験を目指して、勉強を続けています。 株価の状況 少し前になりますが、11月19日にアメリ…

資産状況_2020年10月末

毎月恒例の月末時の資産状況報告です。今月の資産の変化としては、定期購入している米国ETFと給料所得以外に、特に変化はありません。直近、株価が下落しましたので買い場のタイミングを狙っている所です。 株式指数の変化について 先月に引き続き9月末と10…

資産状況_2020年9月末

毎月恒例の月末時の資産状況報告です。今月の資産の変化としては、定期購入している米国ETFと給料所得以外に、別の投資もしました。大きな取引ではありませんが、配当所得を増やす事とポートフォリオを変える事が目的です。 株式指数の変化について 先月に引…

原油ETFの買い増しと景気回復について

私の投資スタイルは長期投資の Buy & Hold がメインですので、取引頻度が少なく、資産変動も大きくありません。 一見景気は回復しているように見えますが、米国をはじめとする世界的な金融緩和とIT企業の業績好調による影響で、株価が高めで推移していると思…

リタイア時の金融資産2億円 50歳まであと5年 到達できるか

どうもfish1017です。家庭や会社の早期退職制度からシミュレーションした結果、リタイアする年齢を50歳、53歳、56歳の3パターンで考えています。また退職する月は、何れも12月末としています。 またアーリーリタイアの目標を今年初めに立て、目標とする資産…

アーリーリタイアへの道 若い時と今の家計を比べてみました

アーリーリタイアをするのであれば、資産を築く必要があります。会社員などの給与所得者であれば、資産を築くために家計管理をして、収入より支出を減らす必要があると思います。 収入より支出が多ければ、リタイアどころか借金生活に陥ってしまいますし、老…

資産状況_2020年8月末

どうもfish1017です。1ヵ月ぶりの資産状況報告です。先月に引き続き、今月も定期購入している米国ETFと会社からの給与所得以外は、大きな投資はしていません。 株式指数の変化について 先月に引き続き7月末と8月末の株式指数の状況です。 日本株、米国株共に…

【投資】失敗から学んだこと 日本航空、東京電力

投資を20年近くしていると、過去に何度か大きな失敗をしています。成功した投資もあるのですが、大損した時は数百万円単位の資産を失っています。 投資を行う際、人は利益より損失に対する記憶が強く残るのでしょうか、「損切り」が難しいのは本当なのでしょ…

箱を開けるのが楽しみ 今年も味の素の株主優待が届きました

株式投資をしている方の中には、企業からもらえる「株主優待」が1つの理由として、投資している人もいらっしゃると思います。 最も有名なのが東京ディズニーランドを経営するオリエンタルランドの株式でしょう。株主になると、所持している株数に応じて、デ…

アーリーリタイアとインフレについて

一生働くかは別として、多くの人が何時かはリタイアすると考えられ、私の様に定年前にリタイアを計画されている方もいらっしゃいます。 アーリーリタイアするには、ある程度の金融資産を形成する必要があります。ただ必要とされる資産の大きさは、その人によ…

会社の状況から景気動向を考えてみました

コロナショック直後は、数百万円の取引を行いましたが、5月以降は殆ど大きな投資は行っていません。 投資をしなくても株価は気になるので、主要な指標は毎日チェックしています。私の投資スタイルは、基本的に Buy & Hold なので、日々の株価上げ下げで一喜…

個人情報の利用目的 当ブログでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。 個人情報の第三者への開示 当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。 ・本人のご了解がある場合 ・法令等への協力のため、開示が必要となる場合 個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止 ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 広告の配信について [長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定したりこれを認識したりする場合があります。 免責事項 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 プライバシーポリシーの変更について 当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。 修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。