2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
夏の暑さが治まり、早朝の出勤時には丁度良い気候になっています。私が最も好きな季節は「秋」で、特に10月の上旬~中旬、暑くもなく、寒くもなく過ごしやすいと思います。 また秋は、釣りのベストシーズンでもあります。私が住んでいる地域では、10月に向け…
政府は、現金払いの代わりにキャッシュレスを増やそうと色々な取り組みをしています。私も昔よりクレジットカードやポイント払いを使うようになりましたが、未だに支払いの主流は現金です。 キャッシュレスを増やすだけが目的ではないのでしょうが、政府は「…
海外ではコロナ患者が再び増加傾向にあり、経済の先行きが不透明になっています。日本でもコロナによる失業(雇止め)増加がニュースになっており、経済が悪化しているのは間違いないでしょう。 政府は景気対策で旅行の補助を出す GO TOキャンペーンをしてい…
この最近、不要な物を捨てる「断捨離」を進めています。不要な物を捨てる事で、部屋がスッキリ片付き、気持ちも軽くなったような気がします。 元々物が少ないので断捨離をしても部屋の中が変わったような気がしませんでしたが、掃除機をする時に部屋の片隅を…
地方のメーカーに勤める45歳のサラリーマンです。一応管理職ですが、今は部下がおらず、1プレーヤーとして働いています。 ちなみに1年前までは30~40人の部下を持つ部署長でした。2011年から8年間部署長をしていました。この間は、今よりストレスの多い日を…
日本の金融資産調査で、金融資産を持たない、いわゆる「預貯金ゼロの世帯は約30%いるそうです。また日本人の家計貯蓄率も1994年に10%あったそうですが、今では0%辺りをうろうろしています。 Graph. 金融資産を持っていない世帯の割合 貯蓄率の低下は、高齢…
どうもfish1017です。今回はリタイア後の移住先について考えたいと思います。現在いる街には、約20年前に会社に入社して以来住み続けていますが、親や親戚が近くにいる訳ではありません。 今の街に住んで20年近く経つとそれなりに愛着は沸きますし、余り不満…
私の投資スタイルは長期投資の Buy & Hold がメインですので、取引頻度が少なく、資産変動も大きくありません。 一見景気は回復しているように見えますが、米国をはじめとする世界的な金融緩和とIT企業の業績好調による影響で、株価が高めで推移していると思…
どうもfish1017です。アーリーリタイアを目指す人にとって、会社以外から収入を得る事は1つの目標かもしれません。 会社に行って、人と交流しながら仕事をするのが好きな人は、アーリーリタイアせずに会社で働き続ける選択肢もあるでしょう。 一方で会社にい…
どうもfish1017です。家庭や会社の早期退職制度からシミュレーションした結果、リタイアする年齢を50歳、53歳、56歳の3パターンで考えています。また退職する月は、何れも12月末としています。 またアーリーリタイアの目標を今年初めに立て、目標とする資産…
アーリーリタイアをするのであれば、資産を築く必要があります。会社員などの給与所得者であれば、資産を築くために家計管理をして、収入より支出を減らす必要があると思います。 収入より支出が多ければ、リタイアどころか借金生活に陥ってしまいますし、老…
以前は毎日更新していたブログですが、今は少し頻度を減らして、2~3日に1回の更新になっています。更新頻度が減った理由は、仕事が忙しくなった事が主な原因ですが、もう少し良い記事を書けないか、と考えたのも1つの理由です。 元々文章を書くのは得意では…
住んでいる街は、人口十数万人の地方の市で、それほど大きな街ではありませんが、スーパーや病院の様な生活に必要な施設だけでなく、娯楽施設もそれなりにあります。 ショッピングモールは、車で30分圏内に4つあり、週末の買い物など良い暇つぶし場所になっ…
どうもfish1017です。1ヵ月ぶりの資産状況報告です。先月に引き続き、今月も定期購入している米国ETFと会社からの給与所得以外は、大きな投資はしていません。 株式指数の変化について 先月に引き続き7月末と8月末の株式指数の状況です。 日本株、米国株共に…
投資を20年近くしていると、過去に何度か大きな失敗をしています。成功した投資もあるのですが、大損した時は数百万円単位の資産を失っています。 投資を行う際、人は利益より損失に対する記憶が強く残るのでしょうか、「損切り」が難しいのは本当なのでしょ…