2020-01-01から1年間の記事一覧
2020年もほぼ終わりとなりました。思い返せば2020年は、色々ありました。2020年の初めに、病気で入院したことがつい最近の事の様に感じます。 2020年の最も大きいニュースといえば、「コロナウィルス」でしょう。その他、日本では安倍首相が退陣したり、アメ…
最近、簿記試験が終わり、自分の中で(簿記3級の合格で)目標を達成したという気持ちがあるのか、モチベーションが低下している様に感じます。 モチベーションが高い時は、始業から終業まで仕事に集中でき、更に仕事で疲れて帰っても、ブログを書いたり、You…
現在我家は11階建ての中規模マンションに賃貸で住んでいます。会社に入ってから今まで、独身寮→社宅→賃貸マンション→社宅→賃貸マンションに移り住んでいます。 今の会社の制度では、自分の意志で一度社宅を出ると、再び社宅に住めないのですが、何れも会社都…
12月下旬から1月にもなりますと、寒さが本格的になり、かなり冷え込みます。私が住んでいる街では、年に1,2回位しか雪は積もらないのですが、豪雪地帯に住んでいる方は大変と思います。 雪が滅多に降らない一方、雪に慣れていない為、一度雪が積もると公共…
我家の家計支出が多いか少ないか分かりませんが、趣味娯楽費にかけるお金は比較的少ないと思います。海外旅行は、殆ど行った事はありません(結婚後1回だけ)し、国内旅行もコロナの影響で最近は行っていません。 最近外泊したのは…子供と一緒に車中泊に行っ…
今まで取得してきた資格は10以上ありますが、殆どが仕事に関する技術系の資格ばかりで、今の会社に勤めていなければこれほどは取得しなかったと思います。 以前は現場責任者として取得が必要な資格もありましたが、現在は事務所中心の勤務になり、技術系の資…
人生における目標設定の重要性について、以前記事にしたことがあります。昨年から「目標を紙に書く」事を始めています。去年初めに人生初めての入院を経験し、入院中の1週間自分の人生についてゆっくり振り返る機会があり、私の中で行動の変化が起きました。…
11月は簿記試験の勉強で忙しく、一時的にブログの更新をさぼっていた期間があります。恐らく1ヵ月位更新していなかったと思います。 簿記試験の結果で後悔したくなかったので、「簿記試験が終わるまで、勉強を優先して、暫くブログの更新は中断しよう」と決…
自己のブログを始めたきっかけは、アーリーリタイアを達成するまでの記録を書きたいと思ったからです。ブログを始めた事で、自分の人生を見つめ直すきっかけになり、何かある度にその都度立ち止まって考えるようになりました。 アーリーリタイアに限らず、仕…
先日、生命保険に対する私の考え方を紹介しました。生命保険についての記事を書こうと思ったのは、妻が知人から保険の勧誘を受けた事がきっかけです。 fish1017.com 保険の勧誘について 保健の勧誘については、「電話、ダイレクトメール、ショッピングセンタ…
2020年もあと1ヵ月を切りました。年を取るとあっという間に時間が過ぎると昔聞いたことがあります。確かに2020年が始まったな…と思ったら、もう年末です。 少し遅くなりましたが、毎月恒例の月末時の資産状況です。今月も定期購入している米国ETFと会社から…
先日、日商簿記の試験結果が出ました。文書での合格通知も来ましたが、それより早く各市町村の商工会議所のホームページに掲載されていました。勉強を始めて9ヵ月…結構長かったですね。 試験結果について 今回は、簿記2,3級の併願受験をしています。簿記3級…
今まで投資や資産管理の事を書いてきましたが、今回は保険について考えてみようと思います。保険には、生命保険や自動車保険、火災保険など色々種類があります。 昨年私の知人が自転車と自動車の接触事故にあいました。知人は自転車の方で、自動車側の不注意…
コロナ禍による景気悪化対策として、政府はGoToトラベルとGoToイートの利用を進めてきました。11月に入ってからコロナ患者が急増し、一部の地域では利用の一時停止がされています。 10万円給付は、どうなったか コロナ対策でこれまで政府が行ってきた対策を…
11月15日の簿記試験が終わりましたが、それまで勉強に集中していたので、ブログの記事を更新する頻度がかなり落ちていました。まだ結果は出ていませんが、次の2月末の試験を目指して、勉強を続けています。 株価の状況 少し前になりますが、11月19日にアメリ…
この数週間で、コロナ患者が全国的に一気に増加しました。私が住んでいる県でも増加しており、会社からは他県への移動を極力自粛するよう言われています。一時的に下火になっていたテレワークも増える傾向になりそうです。 テレワークについて 会社では今の…
アーリーリタイアの理想的な形とは、働かなくても得られる収入(いわゆる不労所得)が生活費を超える状態を言うのかもしれません。もちろん仕事が好きな人や社会との繋がりを重要視する人を否定するつもりはないですし、それも1つの選択肢と思います。 私も…
今回新しい取り組みとして挑戦した簿記の勉強は、私にとってかなり頭を使う作業になったと思います。仕事で毎日頭を使っていますが、仕事は今まで続けてきた延長線上の内容であり、比較的頭に入り易い事ばかりです。 比較的難しい(会計のお仕事をされている…
久々の記事更新です。今まで簿記試験に向けて、会社の始業前と就業後に勉強していたので、ちょっとブログを更新する余裕が無かったです。昨日11月15日に日商簿記の試験を受けましたので、状況を報告しようかと思います。 簿記の資格を取得しようと思ったのが…
今までこのブログで紹介したことは無かったのですが、10年近く前から睡眠障害があります。元々寝つきが悪かったのですが、管理職に昇格後に部署長になった直後から睡眠障害が悪化したと思います。 部署長になった事で、多くの部下を管理する必要が出てきます…
毎月恒例の月末時の資産状況報告です。今月の資産の変化としては、定期購入している米国ETFと給料所得以外に、特に変化はありません。直近、株価が下落しましたので買い場のタイミングを狙っている所です。 株式指数の変化について 先月に引き続き9月末と10…
簿記試験まであと3週間を切り、日課にしていた早朝に加えて、会社の終業後や週末の勉強も始めました。学生時代は、勉強が仕事みたいなもので余り意識していませんでしたが、会社に入ってから勉強が必要とは考えてもみませんでした。 私にとって、勉強する時…
簿記試験まで残り一ヶ月を切りました。毎日朝と夜に合わせて2時間くらい勉強していますが、簿記2級の内容を理解するのに手間取っています。 私が勤めている会社はメーカーであり、今まで製造や生産管理の業務に関わった事があるので、「工業簿記」の内容は比…
私は週に1~2冊の本を読んでいます。先日読んだ、ブライアン・トレーシーの「大富豪になる人の小さな習慣」という本が良かったので紹介したいと思います。 ブライアン・トレーシーは、セールスのエキスパートであり、モチベーションを上げる演説家として、…
以前の記事に今の資産が無くなった場合の行動について、紹介しました。資産が無くなると、計画していたアーリーリタイアは出来ませんし、最低でも年金をもらえる年齢まで働き続けるでしょう。 過去の記事はこちら fish1017.com 先日読んだ本に「人生において…
先日子供の誕生日があり、今年でようやく8歳になりました。コロナ禍の影響で旅行に行く頻度が減ったため、久々のイベントと思います。 自分の子供は毎日(平日は寝顔だけですが)見ているので、成長には気づかないものです。ただ久しぶりに会う知り合いの子…
会社に入ってから20年近く経ちますが、今まで技術系の国家資格を10以上取得してきました。どの資格もそれなりに難しく、取得する為に数か月間は勉強しています。 取得した技術系の資格は、全て会社から推奨(半ば強制的ですが)されたものであり、働く部署に…
以前の記事で『アーリーリタイアするには、家族の理解が必要」と書いたことがありました。本人が『〇歳までにアーリーリタイアしたい。』と思っていても、家族の理解が得られないとその後の生活は上手くいかない可能性があります。 アーリーリタイアする為に…
今年から、人生の目標設定、ブログ、簿記の勉強、身の回りの整理(断捨離)と色々な事を始めています。色々手を出し過ぎて、どれも三日坊主にならないかと心配していましたが、何とか継続できています。 特に簿記の勉強は、コロナウィルスの影響で6月の試験…
以前から自己啓発本は読んでいましたが、今年初めに人生の目標を明確にしてから、読む本の数が増えたと思います。過去に読んだ自己啓発本は、勉強やビジネスに関するものが多かったですが、今は「如何に人生における目標を達成するか。」に焦点を当てていま…