2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧
アーリーリタイアを目指す方は、読まれている人が多いかもしれませんが、「金持ち父さん、貧乏父さん」の著者であるロバートキヨサキ氏の本には、『資産を築く事も大事だが、資産から得られる不労所得(いわゆるキャッシュフロー)を増やす方がもっと重要』…
過去の目標を振り返った所、日商簿記に関する目標や勉強方法を書いたメモを見つけました。丁度1年前の時になりますが、11月の簿記3級の受験に向けて必死に勉強していたようです。 本来はその前の2020年5-6月に3級の試験を受けようと準備していたのですが、コ…
この数年、『老後2,000万円問題』、『45歳定年制』など将来に不安を与えるようなニュースが多いと感じます。これらのニュースを聞く度に、「今のうちにもっとお金を貯めなければ…。」と考える人が増えると思います。 実際、コロナ禍で政府から支給された給付…
お金が貯まらない問題に対する対処法として、最初に家計の見直しをすると思います。家計が赤字であれば、支出を抑えて、収入の範囲内で生活する事が目標になります。収入の範囲内で生活が出来るようになって、初めて貯蓄が出来る様になり、その先の投資につ…
人生の3大支出には、①住宅ローン、②子供の教育費、③老後資金が有りますが、「老後資金」というのは、後回しになりがちな支出の様に感じます。 現役世代の人にとって、老後資金の必要性は、何となく感じているが、その前に住宅ローン、子供の教育費、更には親…
冬になると、釣りはオフシーズンになります。車で遠出するか、船に乗れば冬でも釣りを楽しめるのでしょうが、私の釣りのスタイルは自転車で行ける漁港や防波堤、砂浜での釣りであり、近隣では冬は全く魚が居なくなるので、毎年12~3月はお休みになります。 …
2021年も残りわずかになりました。今年もあっと言う間の1年でしたが、昨年に引き続きコロナ関連のニュースが多かったと思います。我家では特別な出来事は無かったのですが、コロナ以外であった大きなイベントと言えば、オリンピックがありました。 夏にあっ…
私の会社では、50歳になった時にシニア前の研修制度があります。定年まで残り10年という事で、定年後の暮らし方やそれまでの自分のキャリアの振り返りをするという研修だそうです。 私自身、まだその研修の対象者ではないのですが、以前研修を受けた方から研…
かなり前のニュースになりますが、ある有名企業の社長が『45歳定年制』について言及して、ネットで騒がれた事がありました。数年前にはトヨタ自動車の社長が「正社員の雇用維持は、今後困難になる」と言っていましたが、これらの発言をみるとサラリーマンに…
仕事が忙しいと『勉強時間が中々取れない』という悩みがあります。年を取ると気力・体力が無くなっているので、仕事の後に勉強する気持ちは出なくなります。 私の場合、大学時代は生活費を稼ぐためにアルバイトに明け暮れていましたが、大学自体もサボること…
サラリーマンにとって、年収1,000万円というのは、目標とする年収の1つではないでしょうか。日本の給与所得者の平均年収は、436万円(令和元年調査)だそうです。ちなみに男性は540万円、女性は296万円だそうで、男女間の差は大きいですね。 平均年収をまと…
アーリーリタイアを目指している人にとっての最終目標は、『資産から得られる不労所得だけで生活する事』と考えている方が多いのではないでしょうか。資産から得られる不労所得だけで暮らす事が出来れば、二度と働く必要はありません。 『不労所得>生活費』…
この1年で、日商簿記2級やフォークリフト技能講習の資格を取得しました。資格取得を目指して勉強したり、講習会を受けたりすると、プライベートの時間が無くなり、忙しくなります。 フォークリフト技能講習を受けている間は、それに集中する事になりましたの…
税金は、社会のインフラ整備や市役所、警察、消防などの公共サービスの提供、社会保障費の確保をする為の必要な財源になります。海外でもそうですが、日本は税収に比べて支出が多く、毎年赤字国債を発行して、国の借金は膨れ上がっています。 国の借金の貸し…
先週末にコロナウィルスの新種株(オミクロン株)が発見され、株式、原油市場が暴落しました。南アフリカで発見されたそうですが、全世界的に広がりつつあり、デルタ株が発見された時と同様にコロナに対する警戒が高まっています。 ワクチン接種が進み、規制…