長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを。

長期投資をしながら、趣味を少しずつ増やし、アーリーリタイアを目指す普通のサラリーマンのブログです。

2025年9月末_資産状況

 9月が終わり、2025年も残り3ヶ月になりました。つい先日2025年を迎えたばかりの様な気がしつつ、妻と今年の年末の過ごし方を相談している所です。年を取ると時間が過ぎるのが早くなるのでしょうね。

 

 日中はまだ暑い日が続くとは言え、"猛暑" のような暑さは無く、特に夜は過ごしやすい季節になっています。やはり秋は一番いい季節と改めて思います。

 

 先月も報告したように、秋は釣りのベストシーズンですので、以前であれば毎年釣り竿を持って出かけていました。ただ今年は平日の仕事の忙しさと疲れから休日はゆっくり休みたい気持ちが優先されてしまい、この数ヶ月釣りには行っていません。

 

 やはり仕事が忙しすぎると、趣味など他の事に興味が行かなくなりますね…

 

2025年9月の資産残高

 それでは、9月末時点での資産状況を報告させて頂きます。

 

 <コメント>

 ・今月も好調で、資産額は先月から3百万円増加。

 ・日本株、外国株が値上りしました。

 ・不動産ETF、金や銀等のコモディティーも値上り。

 

 市場も少しは調整(値下り)が有っても良い気がしますが、日本株、米国株共に高値更新を続けています。どこまで上がり続けるのか…またすでにバブルではないのか?と思ってしまいますが、上がり続ける株価を眺めている毎日です。

 

 日本、アメリカ共にインフレが続いているので、お金の価値が低下していると考えると株や不動産、金や銀などのコモディティーが上がるのはおかしくないような気もします。

 

 一方で金利は上昇していますし、先日日銀の総裁が日本株ETFを徐々に売却していくと方針転換をコメントしていましたので、ずっと株価が上がるとは思えない所です。

 

 余談ですが、2025年12月末の目標資産額が1億9,000万円でしたので、3ヶ月早く9月末時点で目標達成したことになります。

 

 もちろん、目標達成とは言っても株の下落や円高で資産が目減りし、目標達成額をあっさり下回る可能性は十分あると思います。

 

過去10年でどの位資産が増えたのか

 余り過去の資産額は振り返った事が無いのですが、この10年位でどのくらい資産が増えたのか、確認してみました。下記が2015年からの資産推移になります。

 

    

 

 こうして見てみると、2020年位まで余り資産が増えていないような気がします。実際、1億円を達成したのは2018年ですが、その後は暫く資産が増えませんでした。

 

 理由はご存じの通り、「コロナショック」が原因です。ただコロナショック時に一部の現金を株等に集中投資したのでその後、資産を増加する事が出来ました。

 

 株高、現在のインフレもそうですが、コロナショックの対応で世界各国で金融緩和を推し進めた影響がまだ残って居るのかもしれませんね。

 

 このブログのタイトルになっている「アーリーリタイア」ですが、リタイア時に目標としている資産額は、2億円 になります。

 

 現在、1.9億円と 「目標まであと少し…」 と思われるかもしれませんが、今直ぐ会社を辞めたとして、早期退職による割増金も含めた退職金を考えると、2億円は既に達成している、といえます。

 

 よって当初の目標であった、

 

      金融資産: 2億円

      退職年齢: 50歳

 

 というのは、達成された、と自分の中では思っています。

 

 仕事が忙しすぎるので、「今すぐにでも辞めたいなぁ。」と毎日考えていますが、来年51歳になったら、「セカンドキャリア研修」と言われる早期退職者にはお得な制度が使えそうなので、あと1年は働こう…と考えています。

個人情報の利用目的 当ブログでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。 個人情報の第三者への開示 当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。 ・本人のご了解がある場合 ・法令等への協力のため、開示が必要となる場合 個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止 ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 広告の配信について [長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定したりこれを認識したりする場合があります。 免責事項 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 プライバシーポリシーの変更について 当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。 修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。