長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを。

長期投資をしながら、趣味を少しずつ増やし、アーリーリタイアを目指す普通のサラリーマンのブログです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

【リタイア後の生活】資産の出口戦略を考える

仕事に余裕があると、将来の事をゆっくり考える時間もできます。今の様に仕事漬けの生活ですと、平日は会社と家の往復だけの生活になってしまいます。 資産管理についても同様で、以前は資産の内容を確認して、新しい投資先や運用方法の変更を検討していたの…

2022年11月末_資産状況 (急な円高による影響は?)

2022年も残り1ヵ月になりました。年を取ってから毎年感じる事なのですが、1年があっという間に過ぎてしまいます。恐らく来年末でも同じような感想を述べているような気がしますが…。 今年も昨年に引き続きコロナによる影響が大きかった年と思います。私にと…

2022年10月末_資産状況 (円安効果は喜べず)

もう少し記事の更新頻度を上げたいのですが、仕事が忙しく、週末も会社のPCを開いている状態なので、中々プライベートの時間が取れません。 前の部署では自分のペースで仕事が出来ていた為、「定年まで働くのも1つの選択肢としてアリかな…」と思っていまし…

【今後の投資戦略は?】景気悪化と株価の乱高下について

以前の記事に書いた事が有りますが、私の会社はメーカーで、物を作って国内外に販売しています。営業部隊から最近の景気について情報を受ける事が有りますが、それなりに悪くなっているようです。 現時点では、「リーマンショック」や「コロナショック直後」…

2022年9月末_資産状況 (今月は大幅に減少しました)

久々のブログ更新になりました。昨年度までの部署を変わる前は、2日に1回は記事更新をしようと決めていたのですが、週に1回、2週間に1回と更新頻度が少なくなり、今では月に1回の更新がやっとになっています。 部署が変わる半年前は、『半年もたてば、少しは…

【欠乏マインドとは】FIRE の本を読んで気づいた事

5年位前までは、FIRE (Financial Independence Retire Early) という言葉は、まだ一般的ではなかったと思います。 いつの頃からか新しい生き方として欧米で紹介され、今では日本でも広く知られるようになり、40歳台など働き盛りの人でもFIREを目指す人が増え…

2022年8月末_資産状況 (今年度の目標1.4億円まであと少し)

今でも日々の仕事に忙殺されて、ブログの記事を更新する余裕が有りません。最近では休日にも出勤する事(もちろん全てサービスですが)もあり、正に「社畜」の状態が続いています。 プライベートの時間が取れない状況が続くと、早期リタイヤの年齢も前倒しし…

【コロナ感染に感染した時の事】自宅療養とテレワーク

夏休み前の話になりますが、コロナに感染しました。感染源は小学校経由で多数の感染者が出ており、学級閉鎖になってしまいました。最初子供が高熱を出して、抗原検査を受検したら “陽性” なり、私と妻は濃厚接触者という事でPCR検査を受検しました。 PCR検査…

銀行からの金融商品の紹介について

数年前に政府が「貯蓄から投資へ」というキャッチフレーズで国民に投資を広げようとしていた事を思い出されます。今ではNISAやiDeCoなど、一般の人でも容易に始められるようになったと思います。 ただ私の会社でもiDeCoをやっている人は聞いたことがあります…

2022年7月末_資産状況 (久々の更新)

先月も書きましたが今年の4月から部署が変わり、この数ヵ月仕事忙しくてブログを更新する暇がありません。4ヵ月も経つと少しは仕事に慣れてくるだろう、と考えていたのですが、中々暇になる事がなく、ストレスが多くなっています。 8月も中旬になってしまい…

2022年6月末_資産状況

この数ヵ月、仕事忙しくてブログを更新する暇がありません。資産管理についても以前は1日に1回は証券口座を確認していたのですが、最近では1週間に1回確認するのがやっとです。 平日は毎朝5時に家を出て、帰宅は何時も21時半なので、家での滞在時間は8時間位…

睡眠薬を飲み始めてから止めるまでの経緯。どうやって止めたのか。

睡眠薬を止めてから2年が経とうとしています。睡眠薬を止めようと考えても、直ぐに止める事はできず、眠れない時に時々服用していたのですが、2年経った今は全く飲まずに過ごせています。 初期段階は翌日睡眠不足になるのが嫌で週に1回はイレギュラーで服用…

分散投資はシロウトがやるものなのか?

アーリーリタイアを目指して資産を増やしていますが、どの位の資産を築けば安心できるのでしょうか?この疑問に対しては、恐らく「一生安心できない」というのが答えなのかもしれません。 目標とする資産額は、リタイア後の生活費によって異なりますし、「安…

サラリーマンの立場に感謝しつつ、利用できるものは利用しよう

会社を起業した事がある人にとっては、サラリーマンは恵まれていると感じると思います。毎月安定した給料をもらえますし、会社の資金繰りなど経営者にならない限りは、心配した事がない人がほとんどでしょう。 自分で起業した会社であれば、自ら働かないと会…

2022年5月末_資産状況

以前と比べて仕事が忙しくなった事もあり、記事を更新する頻度が減ってしまいました。以前は2日に1回更新をしていたのですが、今はせいぜい週に1回が限界になっています。 以前の部署に居た時は、朝は5時頃に家を出て、帰宅するのは19時頃でした。また週に1…

【地方の企業あるある】週末に行くところは同じ?気になる他人の目

過去に何度か紹介したことが有りますが、私は地方のメーカーに勤めています。人口十数万人の街にあるメーカーですが、ある程度大きな会社ですので、街の中ではそれなりに名前は通っています。 企業城下町とまではいきませんが、長年地方の街の雇用を支え続け…

【投資】分散投資のスタイルを確立するのは、結構ハードルが高いと思う事

投資のリスクを下げるために、色々な金融商品へ分散投資するのは一般的な考えと思います。分散投資を勧める投資の格言として、「卵を1つのかごに入れるな。」という言葉があります。同じ種類の金融商品に集中投資すると、価格が暴落した時の影響が大きいの…

【子供にかかるお金】大学の学費と仕送りについて

20歳台の時は、将来にかかるお金はイメージできないと思います。人生の3大支出と言われている住宅ローン、子供の教育資金、老後資金がありますが、結婚もしていない独身ですと、お金を貯める気持ちにはならないと思います。 私自身、若い時は上記三大支出の…

【再び考えてみた】リタイア後にやろうとしている事

一般的なサラリーマンであれば、60歳で定年、65歳まで雇用延長で働く人が殆どと思います。普通であれば65歳の雇用延長終了と同時に仕事を辞めるのでしょうが、最近では70歳まで働く人が増えていると思います。 私の会社でも技術力のある人、ある特定の分野で…

【アーリーリタイアへの道】快適なリタイア生活のプランとは

以前の記事で、アーリーリタイアを目指す為の以下の3つのプランを紹介しました。 ①安心できるプラン ②快適を感じられるプラン ③お金持ちのプラン この内、③のお金の持ちのプランは、ビジネスを興し、ビジネスを通して投資をする、又は大きくしたビジネスを…

2022年4月末_資産状況(進む円安)

ロシアのウクライナ侵攻、中国のロックダウン、世界的な物流の停滞、半導体不足など、社会情勢は益々不透明さが増しています。 日本については、同じ様に不透明さは有りますが、コロナも少し収まりつつあり、ゴールデンウィークに入って、人の移動も多く数年…

【アーリーリタイアへの道】リタイア達成までのプラン

先日、ロバートキヨサキ氏の「金持ち父さんの投資ガイド 入門編」を図書館から借りて読みました。この本は、過去に何度か借りて読んでいたのですが、内容をイマイチ理解していなかったので、何度か読み返しています。 私の場合、「これは参考になる!」と思…

【税金取られ放題?】年収1,000万円のサラリーマンの苦悩

サラリーマンがアーリーリタイアを目指す手段は色々あると思いますが、手っ取り早く収入を増やしたいのであれば、「副業」を思い浮かべる人が多いかもしれません。 私も以前は副業を考えていましたが、今の会社に勤めながら別の仕事をするには、本業が忙しく…

人事異動と自己啓発の継続について

どの会社も同じと思いますが、サラリーマンの人事異動は、突然知らされます。以前読んだ本によると、銀行員の人事異動は異動日ギリギリ前に知らされ、急な引っ越しなどを余儀なくされるようです。 私の会社(メーカー)では、銀行員のような事は無く、遅くて…

【自己啓発】簿記を勉強して良かったこと

簿記の勉強を始めて2年が過ぎました。この2年でどの位会計のスキルが上がったのか、イマイチ実感できないのですが、資格でいうと日商簿記2,3級の取得が出来たので、知識は増えているのでしょう。 2年前に簿記3級の試験を受けようと思い立ったのですが、一番…

生活における優先順位を考えてみる

昔は仕事に追われていましたが、部署が変わった後は自分の裁量で仕事が出来る様になったため、仕事とプライベートとのバランスを取れるようになりました。ちなみに今のプライベートと仕事を両立させる生活になったのは、3年前になります。 あとプライベート…

【日商簿記1級】試験日までの勉強計画を立てる

今年の目標に「日商簿記1級の合格」を上げています。1級の試験は6,11月の2回しかないので、これを逃すと来年に持ち越してしまいます。一方で2,3級の試験は年3回ありますし、ネット試験もあるのでやる気さえあれば、何時でも挽回可能と思います。 ただ1級の受…

部署異動を悔やんでも仕方が無い

新年度から異動となり、急に忙しくなりました。更に以前より責任が増し、非常に気が重いです。ただし退職しない限り会社の人事には逆らえませんので、仕方がない事と思っています。与えられた職務を遂行するだけなので、首にならない程度に頑張ろうかと考え…

他人と同じことをしていては、お金は貯まらない

この数年でFIRE (Financial Independence Retirement Early) 関する記事をよく見かける様になりました。アーリーリタイアを目指す人は、経済的自由を得る為に若い時から貯蓄と投資に励むのでしょうが、FIREなど全く考えていない人にとっては理解しにくい行動…

中高年で健康は、少数派なのか?

以前の記事で、「突然病気になった先輩社員」について書きました。ある日突然、病気になって働けなくなる可能性は誰にでもあると思います。特に年を取ると体のどこかに異常が見られますし、体力も落ちますので無理が効かなくなります。 また働いている本人だ…

個人情報の利用目的 当ブログでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。 個人情報の第三者への開示 当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。 ・本人のご了解がある場合 ・法令等への協力のため、開示が必要となる場合 個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止 ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 広告の配信について [長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定したりこれを認識したりする場合があります。 免責事項 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 プライバシーポリシーの変更について 当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。 修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。