長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを。

長期投資をしながら、趣味を少しずつ増やし、アーリーリタイアを目指す普通のサラリーマンのブログです。

【日商簿記1級】試験日までの勉強計画を立てる

 今年の目標に「日商簿記1級の合格」を上げています。1級の試験は6,11月の2回しかないので、これを逃すと来年に持ち越してしまいます。一方で2,3級の試験は年3回ありますし、ネット試験もあるのでやる気さえあれば、何時でも挽回可能と思います。

 

 ただ1級の受験者数は、2,3級と比べて極端に少ない事から、試験回数が増えたとしても、余り意味が無いのかもしれません。日商簿記1級の資格概要については、「税理士、公認会計士の登竜門」と書かれており、お試しで受験する人は少なく、受験生はハイレベルの人が揃っていると思います。

 

           f:id:fish1017:20220310154808p:plain

 

 税理士や公認会計士を受ける方にとっては、簿記1級は通過点なのかもしれません。またそのような方々は、大学で経済学部・商学部経営学部を卒業されたケースが多いと思いますので、会計に対する基礎学力もあるのでしょう。

 

ようやく勉強が習慣化してきた

 1級の勉強を始めるのに最初テキストと問題集を購入した際、そのボリュームの多さに圧倒されました。1級を受験する方々は、会計の専門学校に通いながら毎日数時間かけて勉強するそうで、勉強に対するモチベーションは長期間続かない事から、半年での合格を目指すのがスタンダードな様です。

 

 勉強時間の少なさ、会計の専門学校に行けない事から考えて、今の状態で私が半年で試験に合格できるとは思えません。また簿記会計については、基礎知識ゼロの状態で勉強を始めたので、内容を理解するのには通常の方々と比べて倍はかかるのではないか、と思います。

 

 ちなみに日商簿記2級を合格したのが約1年前です。一度は2級合格後から数ヵ月勉強を止めていたのですが、それでも1級の勉強を始めて半年は経過したと思います。最初は先が見えない状況でモチベーションが上がりませんでしたが、最近になってようやく半分(商業簿記と会計)以上が終わりましたので、少しやる気が出てきました。

 

 また数ヵ月前から以前より早く起きる様にし、勉強時間を確保するようにしてから、ようやく勉強が習慣化してきたと感じます。更に土日にも勉強時間を作る様にしましたので、以前の様に土日勉強しなかった為に、週明けには先週勉強した記憶が抜ける、という事が無くなりました。

 

 簿記のテキストには、「簿記の勉強は筋トレと同じ。毎日の積み重ねが大事であり、毎日少しでも簿記に触れた方が良い。」と書かれていました。確かに土日に少しでも勉強する事で、週明け月曜日の勉強のモチベーションが上がった様な気がします。

 

試験日までの勉強計画を立てる

 試験勉強が得意な人は、試験日までの勉強計画(スケジュール)を立てるのが上手いそうです。私自身、試験勉強は得意な方ではありませんが、それでも2,3級の時は大まかな勉強計画を立てました。

 

 過去に多くの国家試験を受験していますが、

 

 ①テキストを読み込む

 ②テキストに付いている問題を解く

 ③問題集を購入して解く

 ④過去問(試験と同じもしくは類似問題)を解く

 

 の流れが一般的と思います。特にポイントなのは、②~④をの問題を何度も繰り返し解く事が有効と思います。持っているテキストに付いている問題量が多いのであれば、③のやる回数を増やし、④で完成に持っていく、というのが良いと思います。

 

 簿記1級についても同じやり方でも良いのでしょうが、過去に受験した試験と比べてはるかにボリュームが多く、正直勉強の計画が上手く立てられませんでした。現在、ようやく全体の半分を読み込んで、先が見えてきましたので、計画が立てられそうです。

 

 ちなみに今回の勉強では、①と②を並行してやっており、テキストの読み込みと問題を解く事を最低二巡したいと考えています。最も時間がかかるのは、最初の一巡目であり、二巡目はスピードアップして取組、今度は問題集を購入して更に試験にしたいと考えています。

個人情報の利用目的 当ブログでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。 個人情報の第三者への開示 当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。 ・本人のご了解がある場合 ・法令等への協力のため、開示が必要となる場合 個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止 ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 広告の配信について [長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定したりこれを認識したりする場合があります。 免責事項 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 プライバシーポリシーの変更について 当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。 修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。