ビジネス
以前から自己啓発本は読んでいましたが、今年初めに人生の目標を明確にしてから、読む本の数が増えたと思います。過去に読んだ自己啓発本は、勉強やビジネスに関するものが多かったですが、今は「如何に人生における目標を達成するか。」に焦点を当てていま…
会社に入ってから貯蓄と投資を続けて約20年が経ちます。それなりに金融資産が貯まったので、今会社をクビになっても直ぐに路頭に迷う事は無いと思います。 私の実体験ですが、ある程度の金融資産があると、それが心の拠り所になり、精神が安定すると思います…
コロナショック直後は、数百万円の取引を行いましたが、5月以降は殆ど大きな投資は行っていません。 投資をしなくても株価は気になるので、主要な指標は毎日チェックしています。私の投資スタイルは、基本的に Buy & Hold なので、日々の株価上げ下げで一喜…
今年度の目標の1つに「簿記の資格取得」があります。資格取得の為、平日は仕事前に30分~1時間、休日は1時間ほど毎日勉強しています。 たまに勉強するのが嫌になる時がありますが、短時間でもテキストを読むなどして、勉強を中断しない様に、何とかモチベー…
コロナウィルスでの外出禁止では、家でPCに向かっている時間が増えており、少し前に購入したタブレット(i-Pad)が大活躍しています。 家にはNintendo Switchの様なゲーム機はありません。子供と2年後の誕生日で購入する事を約束しており、現在購入する予定…
前回の記事で、アーリーリタイア後の1年間は、何もせず放浪の旅に出たい事を紹介しました。ではその旅の1年後は何をするのかは…現在色々模索中です。 今考えているのは、「自分のビジネス」と「アルバイト(リタイア後の無理のない仕事)」です。「自分のビ…
まだ具体化はできていませんが、自分の事業(ビジネス)を始めたいと決断し、現在色々模索しています。 サラリーマンでビジネスを始めるのであれば、それは『副業』になります。私の会社では、副業は基本的に禁止されています。 "基本的に" がちょっと引っ掛…
コロナウィルスの影響で、申し込みをしていた簿記試験が中止になりました。私の住んでいる街では、コロナウィルス患者は殆どいないのですが、中止になった他の市から大勢の受験者が来る恐れがあるとの事で、仕方がない措置です。 1.簿記試験を受けることに…