2024-01-01から1年間の記事一覧
今年で49歳になり、アーリーリタイアの目標である50歳まで残り約1年になりました。実際に50歳で退職するか決まっていませんが、1つの区切りといえます。 あと1年ですが、リタイア後の生活はまだ想像できません。理由として、現状では50歳で退職する気が無い…
今日で8月が終わりです。まだまだ暑い日が続きますが、暑さのピークは過ぎたといえます。日中は気が付かないのですが、早朝会社に行くときは、虫の鳴き声も聞かれ、秋が近いと感じます。 私自身、1年で一番好きな季節は「秋」であり、これからのシーズンを楽…
欧米には、仕事から離れて長期休暇を取る、「サバティカル」と呼ばれる言葉があるそうです。欧米人全員がサバティカルを取る訳ではないのでしょうが、長い人は1年以上休暇を取る人もいるそうで、休暇後に仕事に復帰できるのか…と思ってしまいます。 ただ日本…
先日、自宅のパソコンが突然起動しなくなりました。購入したのが2016年4月でしたので、8年以上経っており、もう寿命かな…と思いました。 私の計画では、購入から10年経過した2026年に買い替える予定でしたが、それより前に寿命が来たといえます。 家ではスマ…
以前の記事に会社の制度が変わり、定年が60歳から65歳になった事を書きました。制度が変わるのは数年先で 更に61、62、63歳と…移行期間はあるようです。ちなみに私は定年が65歳になります。 先日、5年位上の先輩社員と定年延長について話をしたのですが、今…
7月が終わりました。8月初旬は、一年で最も暑い時期であり、近年の猛暑もあって、外に出る機会が減りました。仕事は相変わらず忙しく、資産管理は1ヵ月に1度しかしておらず、新たな運用先を探す事もしていません。 月に1回報告している資産状況ですが、毎月…
最近では日本でもFIRE (FFinancial Independence Retire Early) という言葉が広く知られるようになりました。YouTubeでもFIREした人の体験談を見ることが出来、私も参考にしています。 YouTubeでは無いのですが、先日AmebaでFIREに関する特集が組まれていま…
この数週間、休日出勤が続いています。休日出勤の理由は、会社のトラブル対応ですが、休日出勤手当や代休が付くはずもなく、完全サービス出勤になります。 働き方改革の効果もあり、昔よりは休日出勤は少なくなりましたが、それでも1ヵ月に1回位は休日出勤し…
私の趣味の1つに「読書」があります。読書とは言っても、本を購入したりKindleを利用する訳ではなく、定期的に図書館で本を借りて読むくらいです。 図書館は誰でも利用できる公共機関であり、本からは様々な知識が得られるため、非常にありがたい存在といえ…
FIRE は、経済的自立 (Financial Independece) と早期退職 (Ritire Early) を組み合わせた言葉ですが、勢いでRE(早期退職)できても、FI(経済的自立)の部分を達成するのは大変と思います。「経済的自由=働かなくても生活出来る状態」として考えると、結…
6月が終わり、2024年も半分が終わりました。毎回同じような事を言っているかもしれませんが、年を追うごとに時間が早く過ぎるのを感じます。 私も今年で49歳になり、会社の早期退職制度が適用される50歳まであと1年になりました。本当にあと1年で退職するか…
人の心というのは変化し易いものと思います。私も暇な部署に居た時は、『このまま定年まで勤めても良いかな…。』と思った事がありましたが、今の様に忙しい部署で働いていると、一刻も早くリタイアしたいと思う様になります。 入社以来、暇な部署にいた期間…
FIRE(アーリーリタイア)とは、60歳の定年前退職を意味すると思います。早く退職すれば会社の拘束時間は短くなりますが、お金は十分貯まっていない、もしくは収入が無い期間が長くなる不安はあります。 60歳で退職というと、最早アーリーリタイアではないと…
早期退職制度について 会社の早期退職制度が適用される年齢まであと1年位になりました。私の会社では、早期退職制度が適用される前に退職すると、「自己都合退職」になり、退職金は減額されてしまいます。 一方で早期退職制度を利用すると、勤続年数によりま…
6月になりました。土日祝日関係なく働いている人にとっては関係ないと思いますが、6月は祝日が無く、土日祝日が休みのサラリーマンにとっては好きな月では無いのかもしれません。 私も偶に休日出勤はしますが、基本的に土日祝日が休みなので、6月は「休みが…
私の会社でもそうですが、どの会社でも人手不足が深刻なようです。働き方改革で長時間労働が是正されたのもありますが、少子高齢化で若い人が集まらないのもあります。 人材不足を補う手段として、高齢者や女性を活用しようという動きはありますが、会社の制…
FIER、いわゆるアーリーリタイアまで残り1年になりました。ただ過去の記事で書いたことがありますが、1年後にリタイアするかはまだ決まっていません。 リタイアするタイミングは、「会社の早期退職制度が適用される年齢」を目標としており、それが満50歳の時…
今年のGW(ゴールデンウィーク)は、4/30~5/2が平日になっているので、前半と後半に分けて休みを取った人が多いのではないでしょうか。 4/30~5/2を休めば、10日間の大型連休になります。私の会社でも丸々3日間休む人もいますし、逆に3日間全く休まずに出勤…
5月になりました。4/30~5/2も年休を取って、長期休暇真っただ中、という人もいるかもしれません。サラリーマンにとって、長期休暇はうれしいものですが、連休明けに仕事が始まる事を考えると、少し気が重くなります。 新入社員にとっては入社後1ヵ月が経過し…
昨日、少し衝撃的なニュースが入ってきました。どうやら社会保険料に株の配当など金融所得が反映される事になる様です。まだ検討段階で、2028年までに方を示すそうです。 前々から議題には上がっていたので、「ついに来たか。」と思いましたが、アーリーリタ…
世の中には様々な仕事があると思いますが、全くストレスなく働いている人は数少ないと思います。自分の趣味を仕事につなげる人もいるでしょうが、仕事になればそれなりに責任が伴いますし、仕事になった途端ストレスに感じる事も多くなると思います。 ストレ…
自分の趣味もあるのですが、昔から資産形成や経済に関する本を良く読んでいます。若い時は、節約術(お金を貯める方法)に関する本をよく読んでいましたが、今は投資に関する本がメインとなっています。 資産形成をする上でのベースとなるのは、「貯金」と思…
今の会社に勤めて20年以上経ちますが、過去に10以上の資格を取得してきました。世間で良く知られたもの、業界内でしか通用しないマイナーなものなど色々あります。 主に取得した資格は、技術系の国家資格が多いのですが、世間で良く知られているものとして、…
明日から4月になりますが、会社では人事異動があったり新入社員が入ってきたりするので、1年で最も忙しい時期なのかもしれません。 私も人事異動で新しい部署の部署長になる予定です。異動先の新しい部署では、新入社員は入ってこない予定ですが、私以外にも…
アーリーリタイアを目指す時には夫婦でお金の管理方法や資産形成について共通認識を持っていると、目標達成がし易いと思います。現在の貯蓄額や目標とする資産額、アーリーリタイアする時期など、夫婦で情報を共有化すると、お金に関するストレスが軽減され…
住宅に関する長年の論争でとして、「持家と賃貸は、どちらが特か?」という議題があります。何時も結論は出ないのですが、家を購入した人は「持家が特。」と言いますし、賃貸住まいをして住宅を購入する予定が無い人は、「賃貸の方が特。」と言うでしょう。 …
先日、人事異動で東京の事務所に職場が変わった知人とメールのやり取りをしました。通常、メールの返事はその日のうちに来るのですが、2,3日経っても来ませんでした。 特別急ぐ用事でも無かったのと、異動間もないので忙しいのだろう、と考えていました。忘…
先日、ネットの掲示板を見ていたら、金融資産が増える事で起きる気持ちの変化について書き込みがありました。貯金が100万円、200万円…と増えるに従って、自分の気持ちにどのような変化があるのか、と語るものでした。 貯金が無く、借金生活ですと日々の生活…
3月になりました。3月というと暦の上でも春になり、これから少しずつ暖かくなるのでしょう。この冬は暖冬だったので、それほど寒いと感じた事は無かったです。 3月からは、海水温度も上がってきますので、いよいよ釣りのシーズンになります。冬でも釣れる魚…
忙しい部署、というよりラインの管理職から部下無管理職になって約1ヵ月が経ちました。最初は仕事の環境の変化に戸惑いましたが、新しい仕事にもボチボチ慣れてきました。 当初は、「暇な部署でやる事が無いとどうしようか。」と考えていましたが、自分で進…