長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを。

長期投資をしながら、趣味を少しずつ増やし、アーリーリタイアを目指す普通のサラリーマンのブログです。

自己啓発

【図書館、カフェ】勉強する環境を変えてみた

昨年簿記3級、今年3月に簿記2級を取得しました。先日、自分が取得した資格をまとめてみた所、15つの資格を取得している事が分かりました。ちなみにこの内3つは会社に入る前に取得していた資格で、残り12つの資格は会社に入ってから取得した資格です。 正直学…

【自己啓発】勉強の習慣化とモチベーションの維持は難しい

若い時とは違い、年を取ると体力の衰えもあって、何事にもやる気が起きない事が多いです。会社の中を見渡しても、40才を過ぎて自己啓発の為に勉強している人は少ない様な気がします(ただ、私が知らないだけで家に帰って勉強している人もいるかもしれません…

日商簿記の試験内容が変わったらしい

仕事に関する知識や技能を付ける上で、「資格取得」は手っ取り早い方法と思います。資格取得が目的となっては、意味がありませんが、資格を取る事で、ある一定の知識がある事の証明にはなります。 勉強のモチベーションを維持し続けることは苦労しますが、「…

【自己啓発】今後取得したい資格や伸ばしたいスキル

会社に入るまで、資格取得の様な目的を持った勉強をした事は、無かったと思います。学生時代は、自分にとって必要と考えられる勉強はしてきたつもりですが、自分で+αの能力を付ける為に勉強する事はありませんでした。 社会人になり、上司や諸先輩に言われ…

【目標達成】2021年にできた事、出来なかった事

2021年も残り2ヵ月を切り、終わりが見えようとしています。年初では、「2020年がもう終わってしまったな…2021年はどんな年になるかな。」と思っていたのですが、あっという間に1年が過ぎようとしています。 年を取ると時間が早く進むというのは本当かもしれ…

メンタリストDaiGo の「超習慣術」を読んで。

我家は2週間に1回、多い時は毎週図書館に行きます。妻は私と結婚する前は、図書館に行く機会は殆ど無かったそうですが、私が必ず毎週末本を借りて読む習慣があり、私の影響を受けて本を読む機会が増えたようです。 特に子供が生まれた後は、子供を連れて図書…

【生活と勉強】非常事態宣言による想定外の影響

私の住んでいる県のコロナ患者は、都市圏と比べると少なかったと思います。おかげで都市部の様な大きな規制は無かったのですが、それでもイベントなどの自粛はされていました。学校行事が最たるもので、子供が通っている小学校では、運動会や修学旅行などが…

Web会議で自分の英語力の無さを痛感した話

学生、サラリーマンの中には「英語」に対して苦手意識を持っている人は多いと思います。私自身、英語は必要だと感じながらも勉強する時間を作れず、中々上達しないのが現状です。 私の英語遍歴 学生時代の英語の成績は酷く、高校時代は赤点(いわゆる落第点…

【資格取得】教育訓練給付金申請をしてきました

先日、「フォークリフト運転技能講習」を受講してきました。会社では使う機会はなく、趣味かリタイア後の再就職を考えた資格になります。会社で取得を推奨されている資格であれば、受講料は会社から支給されるのですが、今回は完全に自費による受講になりま…

【実技】フォークリフト技能講習に行ってきました-2

前回、「フォークリフト技能講習」の概要と初日の学科について紹介しました。今回は、2日目以降の実技について内容を紹介したいと思います。座学で勉強しても運転はできませんので、実技がフォークリフト技能講習の本番と言えます。 受講のメンバーと実技 今…

【講習概要と学科】フォークリフト技能講習に行ってきました

以前から取得したいと考えていた「フォークリフトの運転免許」ですが、運転に必要な技能講習を受講してきました。自動車免許と同様に、フォークリフト運転免許があると考えていましたが、実際の手続きは、「フォークリフト技能講習」を受講し、学科や実技の…

2022年の目標に「断酒」を上げようか

今年初めに日商簿記2級に合格するまで断酒をしました。2ヵ月位の期間であり、過去にない位の長いの断酒期間だったと思います。元々お酒は好きな方で、昔は毎晩晩酌していました。お酒が好きとは言っても、「飲み会」は好きではなく、家でまったり飲むのが好…

【新たな資格】フォークリフト技能講習を申込しました

今まで様々な資格取得をしていますが、出来れば年に1つは新たな資格を取得したいと考えています。ただ年に1つの資格取得については、仕事や家庭の事情で毎年必ず取得できるとは限らない為、目標ではなく、あくまでも私の希望です。 昨年は、日商簿記3級、今…

今最も欲しい資格 フォークリフト運転技能

今まで様々な資格取得に挑戦し、現在合計で13個の資格を所持しています。日商簿記2,3級は公的資格ですが、他は殆ど国家資格となっています。 国家資格が「えらい」という事は無く、殆どが会社から言われて取得した資格ばかりです。自ら希望して取得した資格…

2021年の目標を振り返って

昨年から年の初めに目標設定をして、ノートに記載する事を始めています。それまで何も考えずに生活をしてきたのですが、明確な目標設定をする事で、色々考える事が増えました。 ちなみに2020年に昨年設定した目標は、ほぼ達成できており、年末確認した時ノー…

人生設計のためにFP取得を考えてみる

現在、日商簿記1級取得の為に勉強を続けています。2級の時は、1日3時間も勉強していたのですが、1級は範囲も広く、じっくり勉強しようと考えたため、1日1時間の勉強に留まっています。 最近になって良く感じるのですが、40台中ばにもなって「資格試験の勉強…

若い時の自己投資は、果たして有効なのか?

最近では非正規雇用が増え、給料がずっと上がらない人も多いと思います。正規雇用でも40~50歳で頭打ち、役職定年を過ぎると給料が下がるのが当たり前になっています。 私が勤めている会社は人事制度が古く、給与体系はまだ年功序列が少し残っています。ただ…

日商簿記1級を勉強する意味って何?

簿記1級を勉強していますが、私の中で「1級取得する目的」がイマイチ明確になっていません。若い人であれば、就職時に有利に働くとか、税理士や公認会計士を目指す為に取得するとか、目標が明確になっている人が多いと思います。 簿記1級を取得する事は、会…

勉強のスタイルの見直し

早朝の勉強を習慣化していますが、3月に日商簿記2級を合格して以来、勉強のペースが落ちていると感じます。勉強のペースが落ちたのは、以下の事が原因と考えています。 ・勉強時間の確保が困難(4月から仕事が忙しくなった)。 ・目標と勉強計画の未設定 ・2級…

より良い変化を起こすには、どうしたらよいか

スキルを上げる為には、良い行動を習慣化する事が最も早い方法のようです。より良い行動を習慣化することで、それが日々の生活で当たり前の行動になり、自分でも気が付かないうちにスキルが上がっていると思います。 現在私は朝の行動(徒歩通勤、英語及び簿…

生涯学習を続けてスキルアップを図る

2020年2月頃から始めたスキルアップの為の勉強も1年以上が経ちました。これまで、日商簿記2,3級の取得や英語の勉強の再開、ブログの作成など新しく始めた事が沢山あります。 勉強を始めて気付いたのですが、少しずつでも毎日継続的に勉強し、勉強を習慣化す…

日商簿記1級の勉強を始めてみました

簿記の勉強は筋トレと同じで、5日止めると勘が鈍るそうです。2級に合格したのでほっとしていましたが、勘が鈍るのを防ぐためにも1級取得に向けて勉強を再開しました。 とりあえずテキストを購入しました 田舎なので需要が少ないせいもあるのでしょうが、私が…

【100万人に1人の人材】簿記と英語は新たなスキルとなるのか?

以前書いた記事で藤原和博さんの本の3つのキャリアを掛け合わせて、100万人に1人の人材になる事を紹介しました。前回紹介した記事では、3つのスキルのうち「技術」、「会計」が決まっていましたが、残り1つが模索中となっていました。 3つ目のスキルになるか…

日商簿記2級のテキストを断捨離(売却)しました

統一試験では不合格だった日商簿記2級ですが、3月のネット試験で何とか合格できました。当初の目標が2020年度内(2021年3月末まで)に合格としていたので、ギリギリ目標達成できました。 次の目標として、日商簿記1級が有りますが、科目や難易度が2級と比べ…

目標の達成とポジティブな思考の持ち方

最近、何か良い自己啓発の本は無いかと本屋や図書館で探しています。過去に様々なテーマの自己啓発本を読んできましたが、今は「如何に成功(=目標達成)するか」に焦点を当てることを考えています。 過去に読んだ本によると、成功する為には目標を設定し、…

日商簿記2級合格までの勉強を振り返って

最近簿記2級についての記事が多くなり申し訳ないのですが、今回は日商簿記2級を合格するまでの道のりについて振り返ってみたいと思います。 日商簿記2級の試験は、ネット試験の合格率は少し高いと思いますが、統一試験ならば合格率は約20%です。私が受験し…

日商簿記2級のネット試験内容について

前回、日商簿記2級のネット試験を受けた時の状況を報告させて頂きました。今回はネット試験で実際に出題された問題について紹介したいと思います。 前回にも少し記載しましたが、ネット試験は統一試験に比べて難易度が低いと感じました。またひねった問題も…

日商簿記2級のネット試験を受けてきました

日商簿記2級の試験ですが、2月28日の統一試験直後に申し込んだネット試験を受けてきました。結果、無事「合格」出来ました。 ネット試験は、予約に空きがあれば何時でも受験できるので、「落ちたらまた受験すればいいか」と考えていましたが、何とか1回で合…

100万人に1人の人材

藤原和博さんの本に、3つのキャリアを掛け合わせて、100万人に1人の人材になる事が書かれていました。100万人に1人の人材となりますと、日本の人口が単純に1億人(実際は1億2,000万人ですが)とすると、同じスキルを持った人が日本に100人しかいない事になり…

第157回 日商簿記2級の試験結果が出ました

2月28日に受験した日商簿記2級の結果が出ました。受験直後に「これは落ちたな…。」と感じていましたが、予想通りの "不合格" でした。 過去の記事はこちら fish1017.com 試験の結果は、受験した商工会議所のホームページで見ることが出来ますが、『不合格』…

個人情報の利用目的 当ブログでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。 個人情報の第三者への開示 当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。 ・本人のご了解がある場合 ・法令等への協力のため、開示が必要となる場合 個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止 ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 広告の配信について [長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定したりこれを認識したりする場合があります。 免責事項 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 プライバシーポリシーの変更について 当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。 修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。