2020年2月頃から始めたスキルアップの為の勉強も1年以上が経ちました。これまで、日商簿記2,3級の取得や英語の勉強の再開、ブログの作成など新しく始めた事が沢山あります。
勉強を始めて気付いたのですが、少しずつでも毎日継続的に勉強し、勉強を習慣化する事が大事と思うようになりました。
4月から勉強時間を作るのが困難に
この4月から部署が変わり、世間でいう「課長」という立場になりました。部署はそれほど大きくはないのですが、部下が何人かおり、昨年より管理業務が増えて忙しくなりました。
部署長になりますと、部下の労務管理や他部署への働きかけなど実務以外の業務が増えます。2020年は部下無管理職として働いていましたが、その前の2020年より前は今より大きな部署の部署長をしていたので、管理業務で手が回らない事はありませんが、自分の時間が無くなったと感じます。
あと変わった事と言えば、「メールの多さ」と思います。昨年は、1日にメールが数件しか来なかったのですが、部署長になってからは50~100件のメールが来るようになりました。
メールが沢山来る、といっても情報を周知するだけの内容など、実際に返信しなければならないメールはそれ程多くありません。しかし、メールの内容によっては、部下に伝えなければならない作業(メール転送)が確実に必要になります。
通常朝一でパソコンを立ち上げて、メール確認をするのですが、昨年度までは朝6時頃にパソコンを開いてもメールは来ていませんでしたが、今年度に入り、確実に数件のメールが来ています。働き方改革が叫ばれており、定時以降のメールの送付を避ける様な事が言われていますが、上層部には余り浸透していないようです…。
早朝でも急ぎの内容であれば返信が必要になります。結果、早朝にしていた簿記の勉強時間が減る事が多くなりました。昨年度までは早朝に1時間は勉強出来ていたのですが、最近では30分しかできていません。
目標として、1日に2時間は簿記の勉強を作りたいと考えていますが、現在の状況では、早朝30分+昼休み30分の合計1時間しか勉強時間が取れず、目標を達成するのは難しくなりそうです。
更に英語の勉強時間を作りたい
あとこの4月からは英語の勉強も開始しています。ただ机に向かっての勉強時間が取れないので、徒歩通勤の時間を利用して英会話を聞くだけに留まっています。
(徒歩)通勤にかかる時間は、行きと帰りで合計1時間半もありますので、ヒアリングの勉強時間だけはとれていると思います。ただ英文を読む、文法を覚える、英語で話す、という勉強は出来ておらず、不満足な内容になっています。
いずれ英会話スクールに通うなど、英語を話す機会を増やそうと考えていますが、スキルアップのスピードを速めたいのであれば、今の生活から何とか勉強時間を捻出しなければなりません。
海外の技術者と仕事をしたい事と、将来海外旅行で様々な国に行った時に外国人と不都合なくコミュニケーションが取れるまで、英語のスキルアップをしたいと考えています。
特に海外旅行については、フライトチケットやホテルの予約など自分で全て手配して、なるべく安く抑えようかと考えていますので、英語による手続きが問題なく出来るレベルに達する必要があると思います。
今は日商簿記1級の試験を11月に受ける予定で勉強していますが、英語の勉強も習慣化出来れば、いずれTOEICの試験も受けてみようと考えています。