長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを。

長期投資をしながら、趣味を少しずつ増やし、アーリーリタイアを目指す普通のサラリーマンのブログです。

生活

少しずつですが、断捨離を始めてみました。

家の中を見渡してみると、物であふれている事に気づかされます。殆どが、妻と子供の物ですが…。欲しい物を買って捨てないで置いておくと、どんどん物が増えて家の中が狭くなっていきます。 我家は3LDKの間取りですが、1つの部屋は物置小屋になっています。…

縮小されつつある、会社の福利厚生について

以前の記事で、資産を築くのは固定費を下げるのが必要と書きました。特に住居費については、寮や社宅制度がある会社を選ぶ有効性について紹介しました。 ただ近年では企業業績が不透明なため、会社の福利厚生は縮小傾向にあると思います。実際、私の会社でも…

両立は難しいのか_良い行動の習慣化と新しい事の挑戦

ブログを書き始めて早くも三ヵ月が過ぎました。アーリーリタイアは、10年以上前から自分の中で考えてきた目標とはいえ、この様にブログで自分の状況や考えを紹介できるのは、有難い機会を頂いていると感じています。 行動の習慣化 アーリーリタイアを目標に…

ある日の日常_すき家のクーポンがお得だった事(すいませんが、リタイアの話ではないです)

何時もはアーリーリタイアや投資の話がメインですが、今回は何もない休日の出来事を書き綴ってみます。ネタ切れか…と言われそうですが、ご勘弁を。 最近の休日 最近ではコロナの関係もあり、遠出にドライブする事が無くなりました。以前は県外や1時間ほど離…

アーリーリタイアへの道_まずは最初の100万円

アーリーリタイアを目指すには、それなりの資産を構築する事が必要になります。必要な資産は、どの様なリタイアをするか人によって異なるため、一概に「~~千万円」必要など基準は無いと思います。 「老後2千万円問題」でも話題になりましたが、生活スタイ…

アーリーリタイアに友人は必要か?

恥ずかしいというべきか分かりませんが、私には「友人」と言える人は殆どいません。学生時代に仲が良かった人は、「友人」と言えるでしょうが、お互いの生活もあり、また各々が遠方に住んでいるので、今では疎遠になっています。 生まれてから又は小学生位か…

我家の家計管理と通帳の使い分けについて

我家では、生活費管理は妻が行い、資産管理は私が行っています。ただし妻がパートで稼いだお金は、妻の旅行や趣味に使っているようですが…。 基本的に私の給料だけで生活費と資産運用を行っているので、家を購入したり子供を私立の学校に行かせたりすると、…

コロナ後の働き方_東京と地方の意識の違い

5月25日に非常事態宣言が解除されました。私が住む県では既に5月18日から解除されており、社内連絡にも徐々にテレワーク実施に対しての呼びかけが緩やかになっています。 非常事態宣言中、私の部署では週に2回のテレワークをするように言われてました。デス…

若手時代_週末休み前、財布に1,000円しかないが安心できるか?

現在クレジットカードだけでなく、スマホ決済も普通に使われるようになり、キャッシュレスが進んで、財布に入っている現金が少ない人又はお財布自体を持っていない方もいらっしゃると思います。 日本人は現金志向が強く、中々キャッシュレスに移行するのは難…

学生時代_家賃の安さだけを考えた幽霊出没アパートに住んだ事

学生時代は仕送りが最小限(授業料+少し)だったので、本当にお金がなく生活費を切り詰めるのに必死だったと思います。 今考えると確かに授業料を払ってもらえただけでも有難かったのですが、家賃込みで5万円の仕送りだったと記憶しています。 元々それほど…

アーリーリタイア目指す方へ_寮や社宅のある会社を選んだ方が良かった件。

アーリーリタイアを目指す人にとって、固定費を抑える事が大きなポイントの1つと思います。 人によっては大金を稼げる業種に就いて、ガンガン働いて早めにリタイア、というケースもあると思います。 大金を稼げる業種というと、昔はプロスポーツ選手や芸能…

リタイア準備にPC購入やネット環境を変えるべきか?

コロナウィルスでの外出禁止では、家でPCに向かっている時間が増えており、少し前に購入したタブレット(i-Pad)が大活躍しています。 家にはNintendo Switchの様なゲーム機はありません。子供と2年後の誕生日で購入する事を約束しており、現在購入する予定…

リタイア後の社会とのつながりをどうするか。

リタイアをした方々の事例を拝見すると、会社を辞めた後に社会とのつながりが無くなり、やることが無くなって再び働き始めることが多いようです。 サラリーマンは、朝早くから夜遅くまで働き続けているため、他に何かする余裕が有りません。結果定年退職した…

リタイアを目指すのに、なぜ今車を買い替えたのか?

リタイアを目指して貯蓄及び投資をするのであれば、月々の固定費を上げないことが必要でしょう。 少し前の記事で、車を購入したことを書きました。アーリーリタイアを目指すのであれば、車を持たない選択をするべきでしょうが、田舎ならば生活に欠かせないた…

リタイアを目指すには…地方の安定した企業に就職して良かったこと

今の会社に就職してから約20年が経過しました。途中で辞めたいと思った事は何度かありますが、今では今の会社に勤める事が出来て良かったと思っています。 入社した当時は就職氷河期だったので、同期は納得いく就職先に行けなかった思いが強かったと思います…

今更ながら老後2,000万円問題について改めて考えてみました。

最近の話題はコロナウィルス一色で、少し前に騒ぎになった「老後2,000万円」の話題も大人しくなりました。 それよりコロナウィルスによって、失業などで収入が途絶えて2,000万円どころではなく、少しの貯えも無い人も多いようです。 ネットでの情報でも「来…

人口減少、財源不足でインフラ維持の限界について考える

約10年前の事ですが、数年間仕事で海外に住む機会がありました。住んでいたのはヨーロッパで、日本より経済的には小さい国でしたが、インフラ整備はそれなりにされている国でしたので、特に生活には問題なかったと記憶しています。 ヨーロッパはEUという経済…

将来の日本の不動産の危うさについて

今私が住んでいる家は、賃貸です。今の所、家を購入する予定はありません。会社の同僚を見ても、購入する人としない人に分かれています。 やはり地方の場合は購入派の方が多く、大体住宅ローンが組める35歳位までに購入する人が多いようです。 以前の記事で…

我家で生活コストが上がらない理由と私なりの工夫

我家では昔から「お金が足りない」という話はした記憶がありません。子供の手前、お金が沢山あるようにふるまうことはありませんが。 子供に欲しいものを何でも買い与えるのは、当然悪い影響を与えます。我慢を覚えることで、欲しい物を手に入れた時の喜びを…

丈の短い長靴が予想以上に良かったことについて

私は健康を考え、毎日徒歩で30分以上かけて会社に通勤しています。よって往復で1時間程度の軽い運動が出来ています。仕事はデスクワークが中心なので、結構この徒歩通勤が健康を保つのに重要と考えています。 30分徒歩で会社に到着というと、満員電車で1時間…

あかぎれで買ったコスモスの絆創膏がコストパフォーマンス最高だったこと

私は少々乾燥肌であり、冬場は顕著に現れます。特に手のあかぎれが酷く、皿洗いや風呂掃除で水を使うときは非常に痛みます。 通常は春になると良化するのですが、今年はコロナウィルスの影響で手をアルコール消毒する頻度が多い為、手が乾燥しあかぎれは一向…

購入して後悔したもの-その2-クロスバイク

前回購入して後悔したものとして、通勤に購入した軽自動車について記載しました。自動車はかなり大きな買い物であり、今でも大きな後悔となっています。 その次に後悔した買い物として、「クロスバイク」があります。これもしっかり計画を立てたつもりでした…

タブレット_購入して良かったもの

ここ数年の話ですが、タブレット(iPad)は最近購入した中で、1番良かったものと思います。 元々購入する必要性は、全く考えていませんでした。家ではノートPC、それ以外はスマホを使えば十分事足りると考えていました。 1.タブレットを購入したきっかけ …

くら寿司の天丼のコストパフォーマンスに驚く

我家では日頃の変わらない生活の気分転換の為、休みの日のランチには外食に行くようにしています。 そうはいってもコロナウィルスの影響で、それほど感染者が出ていない田舎の街でも飲食店への客足は鈍くなっているようです。 少し前に行ったくら寿司につい…

購入して後悔したもの-その1 軽自動車-会社の都合は予測できず

投資の話から一転して、今回は過去に購入して後悔したものを紹介したいと思います。元々、コストパフォーマンスを重視しており、買い物には十分時間をかけます。 また「安いから買う。」という買い物の仕方はせず、「必要だったら、多少高くても買う。」とい…

家計と資産管理は誰がする? 夫 or 妻

今回は、家族内での家計管理(生活費管理)と資産管理について、私と私の周りの状況を紹介してみようかと思います。 1.社会一般の家計、資産管理 会社でも家計管理の話を偶に同僚とすることがありますが、多くが妻に任せっきりで、「おこずかい制」を取っ…

持ち家と賃貸について-2

前々回に引き続き持ち家と賃貸について記載しましたが、現在の私の考え方も含めて少し書いてみようかと思います。 1.家の購入の必要性について 住んでいる街では、サラリーマンである程度安定した収入が入ってくるので、住宅ローンを利用した家の購入は、…

持ち家と賃貸について

今回は、永遠のテーマとも言える、持ち家と賃貸について書いてみようかと思います。持ち家が良いか、賃貸が良いかは人それぞれの価値観や家族背景などによって異なる為 、明確な答えはないと思います。 あこがれのマイホーム 1.現在の住まいと環境 現在住…

非常時を考えた車の購入について

住んでいる町はそこそこ田舎なので、買い物や食事に行ったりするにも車は必需品と思っています。徒歩や自転車でも生活できないことはないのですが、生活範囲が限られます。 この週末、新しく車を買い替えることしました。今の車の走行距離は11万kmを超えてお…

個人情報の利用目的 当ブログでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。 個人情報の第三者への開示 当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。 ・本人のご了解がある場合 ・法令等への協力のため、開示が必要となる場合 個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止 ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 広告の配信について [長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定したりこれを認識したりする場合があります。 免責事項 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 プライバシーポリシーの変更について 当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。 修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。