長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを。

長期投資をしながら、趣味を少しずつ増やし、アーリーリタイアを目指す普通のサラリーマンのブログです。

持ち家と賃貸について-2

 前々回に引き続き持ち家と賃貸について記載しましたが、現在の私の考え方も含めて少し書いてみようかと思います。

          f:id:fish1017:20200328162055p:plain

1.家の購入の必要性について

 住んでいる街では、サラリーマンである程度安定した収入が入ってくるので、住宅ローンを利用した家の購入は、それほどハードルは高くありません。

 

 これが東京などの都市部ならば、住宅価格が高く、購入資金を準備するだけで大変と思います。そう考えると、今住んでいる街の住宅環境はそれほど悪くないと思います。

 

 私の家族構成は、私と妻、子供1人の3人です。一戸建てならば家の大きさにもよりますが、少々大きすぎると思います。一方、今は子供が小さいのですが、大きくなれば自分の部屋も必要になるでしょう。

 

 ただ子供が1人部屋を必要とするのは、10年位(小学生~大学入学まで)であり、その後は妻と2人で住むことになります。使わない部屋は物置になるか、偶に帰省した子供が使うくらいと思います。

 

 たった10年程度のために、新築一戸建てを購入する必要はあるのか?という気がします。もちろん家の購入は、個々人の価値も違いますので、何が正解か分かりませんが…。

 

2.将来の住宅事情について

 新築は住んだその日から2~3割価格が低下すると聞きます。一戸建ての場合、自分が高齢者になった時、2階に上がるのは苦痛になると思います。事実、自分の祖母や親が2階部分を持て余していた状況を、目の当たりにしました。

 

 家を持っていないリスクとして、「老人には賃貸を貸してくれない」という事をよく聞きます。確かに貸す側からすると、老人は病気等で亡くなるリスクがあるので、若い人に借りてほしいというのは理解できます。

 

 ただ日本は人口減少で住宅が余っており、今後も空き家が増えてきます。政府が移民政策などで人口を増やさない限り、この現象は止まらないと考えられます。

 

 一方、高齢者が増えるので、高齢者用の賃貸住宅は益々増えると思います。ただそのような賃貸住宅は、借手(老人)のリスクもあるので一般の賃貸より高くなるので、ある程度のキャッシュが必要でしょう。

 

 今の私の選択肢としては、家を購入して住むのではなく、このまま賃貸住まいを続けて資産(キャッシュ)を増やしていく事です。将来、ある程度どのような状況でも対応できるように準備しておこうかと考えています。

個人情報の利用目的 当ブログでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。 個人情報の第三者への開示 当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。 ・本人のご了解がある場合 ・法令等への協力のため、開示が必要となる場合 個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止 ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 広告の配信について [長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定したりこれを認識したりする場合があります。 免責事項 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 プライバシーポリシーの変更について 当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。 修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。