長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを。

長期投資をしながら、趣味を少しずつ増やし、アーリーリタイアを目指す普通のサラリーマンのブログです。

家計と資産管理は誰がする? 夫 or 妻

 今回は、家族内での家計管理(生活費管理)と資産管理について、私と私の周りの状況を紹介してみようかと思います。

            f:id:fish1017:20200401164801p:plain

1.社会一般の家計、資産管理

 会社でも家計管理の話を偶に同僚とすることがありますが、多くが妻に任せっきりで、「おこずかい制」を取っている方が多いです。また資産管理まで踏み込んで、話す機会はありませんが…。そもそも資産管理の話はタブーの様に感じる時があります。

 

 私がお金の管理を自分でしている事をやんわり話すと、大体皆さん「自由にこずかいを使えてうらやましい」と言われます。確かに結婚式やご不幸など予定外の出費には、一々妻に言わなくて済むので楽とは思います。

 

 一方、資産管理を担当すると、責任感や将来の為の運用を考えて、不用意な出費を避けたくなり、出費をなるべく減らそうという意識が働きます。

 

 事実、同僚で家計を管理している方は、前から欲しかった買い物に散々迷った挙句、結局買わなかったという事があるようです。

 

 私も少しくたびれてきた服を大事に着て、妻から「恥ずかしいから捨ててほしい」と言われることがあります。まだ着れるのに…といつも思うのですが、世間一般からみて感覚がおかしいのだろうと考えて、妻のいう事を聞いています。

 

 大体結婚した時に、家計管理をどちらがするのか、話になると思います。共働きでお財布は別々ならば、話は異なりますが、通常全ての資産(給与振込先の通帳)を妻に渡してします人が多いように感じます。

 

 全ての資産を渡してしまうと、歓送迎会のような会社でよくある人付き合いにも「今月ピンチ!」といった、苦労されている方もいらっしゃいます。その様な既婚者の方々を見て、若い人の中には、給与天引きの別口座(隠し口座)を作っている人もいます。

 

2.我家での家計、資産管理

 我家の家計及び資産管理ですが、このブログの内容通り、資産管理は私がしています。とはいっても、日々の食費や生活費の管理(家計管理)は妻に任せています。

 

 結婚した時に家計と資産管理の分担について話をした際、妻が私の資産を見て、「資産管理は全て任せるので、生活費は毎月一定額をもらえれば良い」と言いました。まあ浪費家ではないな、と感じたのでしょう。

 

 元々妻も堅実派なので、家計管理だけでなく資産管理もできると思うのですが、余ったお金を運用する「資産管理」までは、責任が重いのでしたくないようです。

 

 よって家計管理は妻が行い、資産管理を私が行っています。妻はパートで働いており、月に5万円ほどの収入はありますが、生活費には充てていません。妻の収入の使用用途はよく把握していませんが、友人との遊興費や服飾費に使っているようです。

 

 家計にかかるお金は、私の給与から一定額毎月妻に渡していますが、足りなければ渡す金額を見直す(増やす)システムにしています。家計にかかる費用は、以下のような感じです。

 

   ・食費

   ・日用品費(洗剤、シャンプー、ボディーソープ、歯磨き粉、等々)

   ・車のガソリン代

 

 家賃、水道光熱費、通信費、学費、週末の外食費や旅行代など上記以外にかかった費用は全て私が出しています。

 

 余りケチケチするとしんどくなるので、妻の収入は自由に使ってもらい、週末は安いですが外食でリフレッシュするようにしています。

個人情報の利用目的 当ブログでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。 個人情報の第三者への開示 当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。 ・本人のご了解がある場合 ・法令等への協力のため、開示が必要となる場合 個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止 ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 広告の配信について [長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定したりこれを認識したりする場合があります。 免責事項 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 プライバシーポリシーの変更について 当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。 修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。