長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを。

長期投資をしながら、趣味を少しずつ増やし、アーリーリタイアを目指す普通のサラリーマンのブログです。

非常時を考えた車の購入について

 住んでいる町はそこそこ田舎なので、買い物や食事に行ったりするにも車は必需品と思っています。徒歩や自転車でも生活できないことはないのですが、生活範囲が限られます。

 

 この週末、新しく車を買い替えることしました。今の車の走行距離は11万kmを超えており、購入してから11年が経過しました。車の選定は2年前から検討していた為、値引き交渉位でほとんど迷うことはなかったと思います。

 

1.車の必要性について

 資産を築く場合、車は必要ないという意見が多いです。また購入するにしても自動車税や燃費の面で有利な軽自動車を勧める方が多いと思います。車を購入すると、ガソリン代や税金、車検費用など定期的にかかる費用が多くなります。

 

 また最近では「カーシェアリング」が伸びつつあり、車を持たないのがこれから一般的になる話もあります。特に今回は新車を購入するので、「新車、新築は買ったら直ぐに中古になり、資産価値が低下する」という事で余り得策でないと思います。

 

 一見、投資でアーリーリタイヤを目指すのには逆行する行動ですが、余りケチケチすると家族が息が詰まります。特に妻は家族内だけでなく、友人との付き合いもあるので、極端な生活を求められるとストレスが溜ります。

 

 ある程度節約生活をしつつ、必要な時は費用対効果を考えて、息抜きも考えてお金を使うことにしています。

 

2.車の選定について

 今回購入を決めた車はトヨタの「シエンタ」です。今の車がヴィッツで、少し手狭に感じていました。また今の車は知り合いから安価に購入したものであり、生活にあった車ではなかったと思います。

            f:id:fish1017:20200418160910p:plain 

 車を購入した時に少しこだわったことがあります。それは「車中泊ができる車」です。車中泊とはいっても、キャンピングカーやハイエースのような車は、我が家には大き過ぎるので、日頃の使い勝手は悪くなります。

 

 少し小さめでも荷物もある程度積めて、車中泊もできる車という事で、トヨタシエンタかホンダのフリードが候補になりました。

 

 今住んでいる家は、賃貸マンションであり、家は持っておらず、しばらく購入も考えていません。日本は地震や台風など災害が多い国であり、購入した家が失われるリスクがあります。

 

 一方賃貸ならば、災害時に家を失っても引っ越せば済むことなのである意味気楽です。ただ災害時に必要な荷物を積んで一時的に避難できる車があれば…という感じを過去の災害状況を見て感じました。

 

 特に地震があった場合、その時は家が無事でも余震が心配で寝られない場合があるようです。災害を心配して家を買えない、というのは心配し過ぎかもしれませんが、今は家は必要ないかなと思っています。

個人情報の利用目的 当ブログでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。 個人情報の第三者への開示 当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。 ・本人のご了解がある場合 ・法令等への協力のため、開示が必要となる場合 個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止 ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 広告の配信について [長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定したりこれを認識したりする場合があります。 免責事項 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 プライバシーポリシーの変更について 当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。 修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。