長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを。

長期投資をしながら、趣味を少しずつ増やし、アーリーリタイアを目指す普通のサラリーマンのブログです。

不労所得と裕福度について

 アーリーリタイアの理想的な形とは、働かなくても得られる収入(いわゆる不労所得)が生活費を超える状態を言うのかもしれません。もちろん仕事が好きな人や社会との繋がりを重要視する人を否定するつもりはないですし、それも1つの選択肢と思います。

 

 私もアーリーリタイア目指し始めた時は、仕事を辞めて完全リタイアする事を考えていましたが、年を重ねるうちに負担を減らして働く「セミリタイア」でも良いかな…と思うようになりました。

           f:id:fish1017:20201118230235p:plain

 気持ちの変化は、リタイア後にしたい事と生活をシミュレーションした結果であり、リタイア後に全く仕事をしなくなると、暇を持て余してしまうと思ったからです。

 

不労所得について

 今回のコロナウィルスによる景気悪化で失業者が増加しており、想定外とはいえアーリーリタイアを考えなくてもある日突然仕事を失うリスクがあると感じます。

 

 突然失業すると、給与収入が途絶えますので、生活するにはそれまで貯めた貯蓄を取り崩すか、別の収入源に頼る必要があります。リタイアした人のブログを見ると、景気悪化で自分の資産が減っていく状況では、心が穏やかではない様です。

 

 金融資産を1億円持っていたとしても、全て現金(日本円)ならばインフレリスクがありますし、株式などリスク資産が多い場合は、突然の株価下落に襲われることもあります。

 

 資産配分(ポートフォリオ)はバランスよく組むべきでしょうが、正解は無くもしかすると永遠のテーマなのかもしれません。ポートフォリオを自分なりにバランスよく組んだうえで、安定的に利子や配当金の様な不労所得が得られるのであれば、気持ちは楽になります。

 

 「金持ち父さん、貧乏父さん」で有名なロバート・キヨサキさんも、資産の大小より資産から得られるキャッシュフローを重視する様に言っています。

 

 私の金融資産は、1億円を超えていますが、現金比率が高くキャッシュフローは十分に得られていません。昨年から少しずつ株式や債券のETFを購入して、キャッシュフローを増やす試みをしています。

 

 今年も残り1ヵ月ですが、先日2020年の不労所得見積額を算出しました。ようやく税引後で年間100万円の不労所得が得られそうです。年間100万円の収入ですと、税引前で120万円、月10万円の副収入になります。

 

 今の給料に+10万円の収入がある事が分かったので、気持ちに少し余裕が出来ました。月10万円の副収入というと、ようやく「不労所得があります」と言えるレベルなのかもしれません(私の気分だけですが)。

 

裕福度について

 これもロバート・キヨサキさんの本からの受け売りですが、リタイアする際の指標に「裕福度」というものが有る様です。これは、不労所得を生活費で割った数字であり、1.0を超えると働かなくても不労所得だけで今の生活を維持できるようになります。

 

     裕福度 = 不労所得  ÷  生活費

 

 例えば不労所得が年間200万円、生活費が年間400万円とすると、裕福度は0.5になります。この状態で資産を減らさずにリタイアしたいのであれば、生活費を200万円に抑えるか、不労所得を400万円まで増やす必要があります。

 

 もちろんこの状態で今より負担を減らしながら働いて、年間200万円の給料が得られる仕事が出来れば、生活を維持できると思います。

 

 ちなみに我家の年間の生活コストは、約300万円位です。リタイア後の生活は、旅行や趣味を考えて、年間500万円の不労所得を目指しています。よって、今の生活コストならば裕福度は0.33、目標とする不労所得からすると0.2になります。

 

 リタイア後に手取り400万円の年収が得られる仕事が見つかるとは思えませんので、せめて今から100~200万円の不労所得を増やせるように、ポートフォリオの組み換えを徐々に行うつもりです。

 

 不労所得で年間300万円の収入があれば…残り100~200万円ですので、負担の低い仕事をするセミリタイアであれば、生活を維持できると思います。

個人情報の利用目的 当ブログでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。 個人情報の第三者への開示 当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。 ・本人のご了解がある場合 ・法令等への協力のため、開示が必要となる場合 個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止 ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 広告の配信について [長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定したりこれを認識したりする場合があります。 免責事項 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 プライバシーポリシーの変更について 当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。 修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。