長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを。

長期投資をしながら、趣味を少しずつ増やし、アーリーリタイアを目指す普通のサラリーマンのブログです。

【どのくらい達成したか?】2024年の目標の振り返り

 5年前から始めた習慣ですが、毎年年の初めにその年で達成したい目標を上げて、ノートに書くようにしています。

 

 5年前というと丁度45歳になる年の初めでしたが、いきなり1月に入院する事がありました。「入院」とは言っても1週間程度で、大病ではなかったのですが、入院の間ゆっくり出来たので、自分の人生を振り返る良い機会だったと思います。

 

       

 

 ちなみにこのブログを始めたのもこの時の入院がきっかけでしたし、アーリーリタイアを強く意識するようになったのもこの時からです。

 

2024年の目標と達成度

 以下が今年の初めに立てた目標と達成度(一部見込)になります。"〇" は達成で、"×" は未達成となっています。

 

 〇金融資産を1億6,500万円にする。

 ×年間の不労所得(配当収入)を240万円以上にする。

 ×6月に日商簿記1級の試験を受ける。

 ×ブログの更新頻度を2回/週に増やす。

 ×TOEICのスコアを600点以上にする。

 ×新しい目標を立てて、達成する。

 ×ブログの固定ページを作成する。

 ×ブログの過去の記事のリンクを充実させる。

 〇ソフトバンク社債以外の投資先を探す。

 ×平日の夜に簿記の勉強時間を作る。

 ×英語のリスニング、リーディング力を上げる勉強をする。

 

 こうしてみると、今年は未達成のものばかりですね。目標未達成については、単純に私の努力不足と言えるのですが、これには少し理由があります。

 

 この目標を設定した時は昨年の12月で、会社で1月に異動が決まっていました。異動後の部署は自分の裁量が効く部署(ようはまあまあ暇な部署)でしたので、時間があるだろう、と考えて挑戦的な目標設定をしたといえます。

 

 それが4月にこれまた急に異動があり、忙しい部署に配属、更には兼務辞令も出て管理職2人分の仕事をすることになったので、殆ど自己啓発にかける時間が無かった、というのが本音です。

 

 本当は英語の勉強をしたかったのですが、4月以降は諦めて簿記の勉強時間だけ確保してます。まだ今の部署に来て1年は経っていないのですが、来年はどうなる事やら…。

 

資産は順調に増加

 過去にはそれなりに時間の余裕のある部署にも居たことはありますが、それも数ヶ月の短期間だけで、ほぼ忙しい部署に配属されています。

 

 仕事が好きな人にとっては嬉しい事なのでしょうが、アーリーリタイアを考えている立場からすると、「自分の時間」が最も重要なので、何とか暇な部署に異動できないかなぁ…といつも思っています。

 

 忙しい部署ばかり居た経験から、投資については殆ど手間がかからないように、いくつかのETF投資信託を毎月の積立方式で購入するようにしています。

 

 結果、資産については順調に増えて、今年の目標は達成できる見込みです。現状の仕事の忙しさから考えると、毎日とは言わなくても毎週投資先を探すために時間を割くのは難しかったでしょう。

 

 ちなみに金融資産以外で達成した、「ソフトバンク社債以外の投資先を探す。」ですが、これはJ-REITの事になります。

 

 ソフトバンク社債については、所持金額を減らそうと考えていたのですが、高い利回りから数百万円追加投資しています。

 

 J-RIETについては、直近かなり値下りしていますので、含み損が増加しており、追加投資するか、それとももう少し様子を見るか、試案している所です。

 

 最後に来年2025年の目標ですが、今年上げた目標をそのまま再度上げるか、それともハードルを下げた目標にするか、考え中です。達成度については、仕事の内容次第になりそうですが…。

個人情報の利用目的 当ブログでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。 個人情報の第三者への開示 当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。 ・本人のご了解がある場合 ・法令等への協力のため、開示が必要となる場合 個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止 ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 広告の配信について [長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定したりこれを認識したりする場合があります。 免責事項 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 プライバシーポリシーの変更について 当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。 修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。