長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを。

長期投資をしながら、趣味を少しずつ増やし、アーリーリタイアを目指す普通のサラリーマンのブログです。

生活

生活における優先順位を考えてみる

昔は仕事に追われていましたが、部署が変わった後は自分の裁量で仕事が出来る様になったため、仕事とプライベートとのバランスを取れるようになりました。ちなみに今のプライベートと仕事を両立させる生活になったのは、3年前になります。 あとプライベート…

中高年で健康は、少数派なのか?

以前の記事で、「突然病気になった先輩社員」について書きました。ある日突然、病気になって働けなくなる可能性は誰にでもあると思います。特に年を取ると体のどこかに異常が見られますし、体力も落ちますので無理が効かなくなります。 また働いている本人だ…

【キャッシュレス化とインフレ影響】最近買い物で気付いた事

最近、携帯電話(スマートフォン)を更新しました。今まで使っていたスマホは、約5年前に購入したものであり、それより前はガラケーを使っていました。よって今回は、5年ぶりの更新となります。スマホも5年も経つとかなり遅くなってしまいます。 我家はネッ…

【健康、お金、人間関係】人生にとって必要なもの

人間、年を取ると体の色々な所にガタが来ます。私の周りでも、「血圧、コレステロール、脂質、尿酸…」など数値に何らかの異常が見られ、薬を飲んでいる人が多いです。 快適で幸せなリタイア生活を送りたいのであれば、お金も大事ですが、「健康」の方が重要…

【自分の常識は世間と違う?】40歳でも無貯金世帯は当たり前?

家計の管理の仕方は各家庭によって異なると思いますが、住宅購入を決断し、いざローン組もうとしたときに、頭金位の貯蓄は確保している家庭がほとんどではないか、と私は考えていました。 ただ今回、私が考えていたケースとは異なる家庭事情の方がいらっしゃ…

【コロナ後のアメリカの社会問題】肥満と貧困について

40歳を過ぎると健康診断で何らかの異常がみられるのが普通になります。会社にいる同年代の社員を見ても、何らかの治療をする為に、定期的に病院に通院するか、投薬をしている人が多いです。 「病気」とまではいかないにしても、高血圧、高コレステロール、又…

【郊外の家を相続した体験談】持家派と賃貸派、あなたはどちらを選びますか?

住宅に関する論争で、「持家と賃貸は、どちらが特か?」というのは、永遠のテーマなのかもしれません。結局、「持家と賃貸はどちらが特か分からず、個人の状況や考え方によって異なる。」というのが結論なのかもしれません。 持家と賃貸のメリットとデメリッ…

Yahooで見た!お金が貯まらない将来が不安な相談者

お金を貯める第1歩としては、「支出抑え、収入より少ない費用で生活する。」というのが始めと思います。毎月の収入以上の生活をして、ボーナスなどの臨時収入を取り崩す生活をしていれば、病気やケガで収入が一時的にでも無くなった場合、生活が破綻してしま…

【都会か田舎か】アーリーリタイアと子供の進学について

普通のサラリーマンがアーリーリタイアを目指す場合、なるべく支出を抑え、貯めた資金を投資するのが一般的と思います。人生の3大支出には、①住宅ローン、②子供の教育費、③老後資金が有りますが、アーリーリタイアというのは、この内「老後資金」に焦点を当…

【変わった事と変わらない事】コロナによる会社の変化

コロナウィルスがある生活は、早くも2年経とうとしています。この間、親の実家にも帰省していませんし、県を超えた旅行も殆ど行っていません。2021年後半は、一時的にコロナ患者が減少して、規制も緩和されましたが、予定も無かったので結局どこも行きません…

貧乏に対して危機感を持つべきか

安定した会社に勤め、毎月決まった額の給料を得ていると、「貧困でお金がない」といったイメージを持ちにくいと思います。一方で満ち足りた生活を送っていたとしても、人間の欲には上限が無いので、何らかの不足を感じたり、人と比較して劣っている点を見つ…

【再び献血に行きました】日常の中の非日常

子供が成長して子供と関わる事も少なくなり、更に会社でも仕事がルーチンワーク化すると、刺激のない日々が続くことになります。それでも家族がいると、それなりにイベントがあると思いますが、独身で友人や趣味が無ければイベントが無くなり、退屈な生活を…

【不動産バブルか?】地方経済にみる景気の動向

私が住んでいる街は、人口十数万人の地方の市です。「地方都市」と言えるくらい大きな街ではありませんが、生活に困らない位のインフラ(お店)は整っていると思います。 人口十数万人とはいえ、街の中心街に行くとお店や住宅が多いのですが、少し郊外に行け…

インフレとアーリーリタイアについて考えてみた

最近、物の値段が上がったというニュースが増えたと思います。総務省から2021年12月24日に報告された「消費者物価指数(2021年11月)」を見ると、2021年は2020年と比べて物価が上昇している様です。 スーパーに行った時、肉の値段が上がったと感じますが、実…

【家のネット環境を改善】Fire TV Stick と Hulu

リタイア後の生活を豊かなものにする為に、45歳でアーリーリタイアをした方のブログを参考にさせて頂いています。この方にはお子さんはいない様ですが、夫婦2人で相談し、アーリーリタイアする事を決断したようです。 リタイア実行前に移住先となる街で住宅…

【コロナによる変化】家庭/会社での支出減少と格差について

この数年、『老後2,000万円問題』、『45歳定年制』など将来に不安を与えるようなニュースが多いと感じます。これらのニュースを聞く度に、「今のうちにもっとお金を貯めなければ…。」と考える人が増えると思います。 実際、コロナ禍で政府から支給された給付…

『年金支給日は、スーパーのお寿司が売れる』という話

人生の3大支出には、①住宅ローン、②子供の教育費、③老後資金が有りますが、「老後資金」というのは、後回しになりがちな支出の様に感じます。 現役世代の人にとって、老後資金の必要性は、何となく感じているが、その前に住宅ローン、子供の教育費、更には親…

【冬にできる趣味】投資は趣味と言えるのか?

冬になると、釣りはオフシーズンになります。車で遠出するか、船に乗れば冬でも釣りを楽しめるのでしょうが、私の釣りのスタイルは自転車で行ける漁港や防波堤、砂浜での釣りであり、近隣では冬は全く魚が居なくなるので、毎年12~3月はお休みになります。 …

税金とは必要なもの。ただし支払いは最小限にしたい

税金は、社会のインフラ整備や市役所、警察、消防などの公共サービスの提供、社会保障費の確保をする為の必要な財源になります。海外でもそうですが、日本は税収に比べて支出が多く、毎年赤字国債を発行して、国の借金は膨れ上がっています。 国の借金の貸し…

会社で感じる 景気回復とインフレへの足跡

コロナも落ち落ち着き、飲食店に対する規制も緩和されるようになり、街の飲み屋街もにぎやかになってきたと感じます。特に週末の夜になると、居酒屋の中には多くの客を見かけるようになりました。 毎日の徒歩で通勤していますが、通勤ルートに飲み屋街がある…

【960万円以下は支払われない?】給付金と所得制限について

衆議院選挙が終わり、与党である自民党が圧勝という結果になりました。公明党が言い出したとはいえ、コロナ禍で生活が苦しくなった家庭を助けるという意味で、「国民全員に10万円を給付」が実行されるようです。 ただ選挙が終わり、いざ給付が検討され始める…

アーリーリタイアと子供の独立時期

以前記事に書いたことがありますが、私はある技術系の資格の講師を行っています。この資格は国家資格なのですが、国から委託を受けた社団法人が講習会や試験の手配を行います。 講習会や試験の会場の準備は、社団法人の方で対応するのですが、講習会は何日か…

生活の意識調査にみるインフレへの実感について

ヨーロッパやアメリカではインフレや経済回復状況を見ながら、財政支出を抑え、金利引き上げに前向きに取り組もうとしています。一方で日本銀行は、金融緩和を抑える気がなく、未だにジャブジャブと紙幣を供給し続けています。 このまま日本が金融緩和を続け…

住宅ローンの不都合な真実

住宅購入は、人生最大の買い物であり、一生に一度しかない大きなイベントと思います。次に大きな買い物と言えば車でしょうが、車が200~300万円とすると、住宅はその10倍以上の価格になります。 日用品、食料などの購入で失敗しても、次から購入しなくても良…

金融所得増税に対して思う事

衆議院選挙も終盤を迎えました。菅総理大臣が辞職して、岸田さんが総理大臣になりましたが、かなり時間が経ったような気がします。 その岸田総理大臣ですが、最初の答弁で「金融所得に対する増税」に言及しました。株価の急落を受けて、増税に関してはトーン…

【生活と勉強】非常事態宣言による想定外の影響

私の住んでいる県のコロナ患者は、都市圏と比べると少なかったと思います。おかげで都市部の様な大きな規制は無かったのですが、それでもイベントなどの自粛はされていました。学校行事が最たるもので、子供が通っている小学校では、運動会や修学旅行などが…

アーリーリタイアに対する漠然とした不安

サラリーマンにとって、若くして経済的自由を得て、アーリーリタイアする事は夢ではないでしょうか。もちろん、仕事が好きで会社に行くのが楽しい人にとっては、アーリーリタイアしたいと思わないでしょうが…。 私の場合、若い時はアーリーリタイアをそれほ…

新車を購入して1年経過(車中泊用2シート5人乗りのシエンタ)

昨年の夏に新車を購入し、1年以上経過しました。購入した車は、トヨタのシエンタです。前の車は、同じメーカーのトヨタ車でしたが、一回り小さいヴィッツに乗っていました。 前の車は、11年間乗っていましたが、殆ど故障は無く、良い車だったと思います。た…

【サラリーマンのおこずかい】自分の自由になるお金

先日、ネットでサラリーマンのおこずかいに関する記事を読みました。ちなみに2021年のサラリーマンのおこずかいは、平均で38,710円だそうで、この10年はほぼ横這いの様です。 38,710円の中身について、どの様な項目の支出が含まれているか分からない為、多い…

朝のウォーキングを始める最適な時期(季節)とは

徒歩通勤(朝のウォーキング)を始めて5年以上が経ちます。徒歩通勤を始めたのは、引っ越しして会社が徒歩で行けるようになったのがきっかけでしたが、今では欠かせない習慣になっています。 昨年まで月~金の会社がある時だけ朝のウォーキングをしていたの…

個人情報の利用目的 当ブログでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。 個人情報の第三者への開示 当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。 ・本人のご了解がある場合 ・法令等への協力のため、開示が必要となる場合 個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止 ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 広告の配信について [長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定したりこれを認識したりする場合があります。 免責事項 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 プライバシーポリシーの変更について 当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。 修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。