長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを。

長期投資をしながら、趣味を少しずつ増やし、アーリーリタイアを目指す普通のサラリーマンのブログです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

2021年10月末_資産状況と原油高

2021年も残りわずか2ヵ月になりました。それでは毎月恒例となっている資産状況を報告させて頂きます。 2021年10月末時点の資産残高 まず10月末時点での私の資産残高です。 次に資産の内訳を示すグラフです。 <コメント> ・円安により外貨建て資産が増加に…

金融所得増税に対して思う事

衆議院選挙も終盤を迎えました。菅総理大臣が辞職して、岸田さんが総理大臣になりましたが、かなり時間が経ったような気がします。 その岸田総理大臣ですが、最初の答弁で「金融所得に対する増税」に言及しました。株価の急落を受けて、増税に関してはトーン…

FIREに対する否定的な意見がなぜ出るのか?

以前は、会社を退職して悠々自適な生活を送る事を、「アーリーリタイア」と呼んでいましたが、最近ではFIRE (Financial Independence Retirement Early) と呼ぶ人が増えて、日本でも認知されるようになってきました。 ただ経済的自由を得る事をうたっているF…

【起業】えらいてんちょうの「しょぼい起業で生きていく」を読んで

最近よく「どうやったら上手く(幸せな)アーリーリタイアが出来るのか」を考えていますが、資産だけでなく、リタイア後の生活、子供の将来を考えると、課題となる事が多いと思います。 今はサラリーマンとして、毎月ある一定の給料をもらっていますが、リタ…

【リタイア後の仕事】日本の人口減に対する移民政策はあるのか

現在、日本の人口は2010年辺りをピークに減少し続けているそうです。昔は、「1億2,800万人」と言っていた人口も、2021年2月時点では1億2,300万人位まで減少しています。 約10年で500万人の人口減少なので、年間50万人ずつ人が減っているという事になります。…

仕事が忙しい時の投資について

2021年4月から現在の部署に異動し、小さいながらも部署長として働いています。昨年度は部下無管理職だったので、気楽な状況でしたが、今は部下の仕事の配分や自部署の目標設定など、マネージメント業務が増えています。 ちなみに今の部署では、部下は4人しか…

【技術系サラリーマンの話】技術的な仕事の方がストレスは溜まらない?

会社に入って20年が経過し、中間管理職としての立場も長くなってきました。会社に入社した時は、「研究職」を希望していましたが、希望は叶わず、当初から現場に近い部署に配属されました。 今でも思いましますが、入社当時に同期と飲み会をした時、研究職に…

【使えそうな資格】リタイア後の再就職(アルバイト)

アーリーリタイア後に働くか分かりませんが、時間を持て余すのであれば、週に2~4回ほどのアルバイトをする事は考えています。ただ現実は50歳を過ぎて再就職先を探しても中々見つからないでしょうし、正直アルバイトも採用されるか分かりません。 中高年男性…

アーリーリタイアと教育費

どの家庭でも子供はかけがえのない存在と思いますが、生まれてから独立するまでに20年以上かかります。学校を卒業して働き始め、1人で生活できる位の給料を得てから初めて親も安心できるようになるのかもしれません。 私の知人の話ですが、子供が納税者にな…

メンタリストDaiGo の「超習慣術」を読んで。

我家は2週間に1回、多い時は毎週図書館に行きます。妻は私と結婚する前は、図書館に行く機会は殆ど無かったそうですが、私が必ず毎週末本を借りて読む習慣があり、私の影響を受けて本を読む機会が増えたようです。 特に子供が生まれた後は、子供を連れて図書…

【生活と勉強】非常事態宣言による想定外の影響

私の住んでいる県のコロナ患者は、都市圏と比べると少なかったと思います。おかげで都市部の様な大きな規制は無かったのですが、それでもイベントなどの自粛はされていました。学校行事が最たるもので、子供が通っている小学校では、運動会や修学旅行などが…

【県内旅行】近場のスーパーホテルに宿泊しました

3年前に金融資産が1億円を超えた時に、「人生を豊かにするために、これからはお金を貯めるだではなく、上手に使っていこう。」と考える様になりました。特に子供と過ごす時間を大切にしようという事で、数ヵ月に1回は旅行に行く事を決めていました。 コロナ…

2021年9月末_資産状況と貴金属取引の開始

今回は前置きをせず、毎月恒例となっている資産状況を紹介させて頂きます。 私の資産残高 まず9月末時点での私の資産残高です。 グラフ <コメント> ・先月に引続き、資産が40万円減少。 ・直近の米国株の下落を受け、米国ETFが下落。 ・一方でJR東海や原油…

アーリーリタイアに対する漠然とした不安

サラリーマンにとって、若くして経済的自由を得て、アーリーリタイアする事は夢ではないでしょうか。もちろん、仕事が好きで会社に行くのが楽しい人にとっては、アーリーリタイアしたいと思わないでしょうが…。 私の場合、若い時はアーリーリタイアをそれほ…

Web会議で自分の英語力の無さを痛感した話

学生、サラリーマンの中には「英語」に対して苦手意識を持っている人は多いと思います。私自身、英語は必要だと感じながらも勉強する時間を作れず、中々上達しないのが現状です。 私の英語遍歴 学生時代の英語の成績は酷く、高校時代は赤点(いわゆる落第点…

アーリーリタイアを目指すには共働きが良いのだろう

昔であれば、子育てや家事の負担が妻の方に偏っているケースが多かったと思いますが、今では共働きをしている家庭が多く、少なくとも家事は負担しているケースも増えているのではないでしょうか。偶に「保育園の抽選に外れた。」という事を聞きますが、最近…

新車を購入して1年経過(車中泊用2シート5人乗りのシエンタ)

昨年の夏に新車を購入し、1年以上経過しました。購入した車は、トヨタのシエンタです。前の車は、同じメーカーのトヨタ車でしたが、一回り小さいヴィッツに乗っていました。 前の車は、11年間乗っていましたが、殆ど故障は無く、良い車だったと思います。た…

過去を振り返ってみる_資産を築けたポイント

野村総合研究所によると、1億円を超える純資産を持っている家計は、全体の2.4%しかいないそうです。普通のサラリーマンからすると1億円というのは、想像できない金額と思います。 私も会社を入社した当時は、1億円の資産を築けるとは想像していませんでした…

【次の目標】2022年度末の金融資産

今年の正月に年末(2021年12月末)での金融資産の目標を1億2,000万円に設定ました。昨年末の資産額が1億1,000万円もなかったので、目標設定時はかなり無茶かなと考えていましたが、半年も早く目標を達成する事が出来ました。 計画より早く目標を達成出来たの…

【サラリーマンのおこずかい】自分の自由になるお金

先日、ネットでサラリーマンのおこずかいに関する記事を読みました。ちなみに2021年のサラリーマンのおこずかいは、平均で38,710円だそうで、この10年はほぼ横這いの様です。 38,710円の中身について、どの様な項目の支出が含まれているか分からない為、多い…

【やはりそこまで減るか】シニア社員の給料について

殆どの会社は定年制度があり、60歳で定年、65歳まで雇用延長というパターンが多いのではないでしょうか。最近では、70歳までの就業機会の確保という名の雇用延長努力義務(強制ではない)が施行されるようになりました。 繰上げをしない限り、年金受給開始年…

45歳定年とアーリーリタイアについて

先日、ある大企業の社長が「45歳定年制」について言及した所、ネットで紛糾する事態になりました。多くの会社と同様に、私の会社でも早期退職制度があります。私の会社で早期退職制度が適用されるのは、満50歳以上の社員であり、一般的な45歳以上の適用から…

朝のウォーキングを始める最適な時期(季節)とは

徒歩通勤(朝のウォーキング)を始めて5年以上が経ちます。徒歩通勤を始めたのは、引っ越しして会社が徒歩で行けるようになったのがきっかけでしたが、今では欠かせない習慣になっています。 昨年まで月~金の会社がある時だけ朝のウォーキングをしていたの…

【資格取得】教育訓練給付金申請をしてきました

先日、「フォークリフト運転技能講習」を受講してきました。会社では使う機会はなく、趣味かリタイア後の再就職を考えた資格になります。会社で取得を推奨されている資格であれば、受講料は会社から支給されるのですが、今回は完全に自費による受講になりま…

資産が増えるとお金の悩みは解決するのか

アーリーリタイアを目指して貯蓄や投資をする際、殆どの人は目標とする金融資産額を設定すると思います。一方65歳まで働く事を前提とし、35年もの住宅ローンを組む人は、将来からる子供の学費まで考えたとしても、「金融資産を築く。」という視点は持たない…

【実技】フォークリフト技能講習に行ってきました-2

前回、「フォークリフト技能講習」の概要と初日の学科について紹介しました。今回は、2日目以降の実技について内容を紹介したいと思います。座学で勉強しても運転はできませんので、実技がフォークリフト技能講習の本番と言えます。 受講のメンバーと実技 今…

【講習概要と学科】フォークリフト技能講習に行ってきました

以前から取得したいと考えていた「フォークリフトの運転免許」ですが、運転に必要な技能講習を受講してきました。自動車免許と同様に、フォークリフト運転免許があると考えていましたが、実際の手続きは、「フォークリフト技能講習」を受講し、学科や実技の…

2021年8月末_資産状況

「暴落は、何時来るのか?」と思いながら日々市場を眺めていますが、市場の暴落は無く、良い買場が有りません。結局、今月も大きな取引はせず、定期定額買付している米国ETFと給与所得以外のお金の出入は有りませんでした。アメリカと比べて日本の株価は弱い…

【税務署で相談】ふるさと納税の納税年度の解釈間違いについて

サラリーマンが受け取る給料は、税金や社会保険料が差し引かれた後であり、節税する手段は殆ど無く、あるとすれば「ふるさと納税」、「住宅ローン減税」、「医療費控除」位でしょうか。 この中でも「ふるさと納税」は、手続き容易な「ワンストップ納税」を利…

コロナワクチンの職域接種を受けてきました

最近恒例の光景になっていますが、会社に行くと必ず1日に1回はコロナウィルスの話題が上がります。私が住んでいる県は、都会と比べて患者数は少ないのですが、以前より状況は悪化していますので、皆さん脅威に感じています。 以前はコロナウィルスとは殆ど無…

個人情報の利用目的 当ブログでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。 個人情報の第三者への開示 当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。 ・本人のご了解がある場合 ・法令等への協力のため、開示が必要となる場合 個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止 ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 広告の配信について [長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定したりこれを認識したりする場合があります。 免責事項 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 プライバシーポリシーの変更について 当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。 修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。