最近、ネットでFIRE(いわゆる早期リタイア)に関する記事をよく見るようになりました。ただ人は自分の興味のある事に目が向く特性があるので、私がアーリーリタイアを目指しているからFIREに関する記事に着目にするだけかもしれません…。 FIREの考え方は、…
"富裕層" の定義では、野村総合研究所が出している、『純金融資産1億円以上』が最も有名と思います。資産1億円は、"億り人" とも呼ばれ、1つの目標になっているのではないでしょうか。 皆さんも見たことがあると思いますが、以下が野村総合研究所が出してい…
先週、会社の役員と雑談する機会があり、最近の人事異動の話を聞きました。私の会社では、4月と10月に異動が多いのですが、それ以外の月でもちょくちょく異動があります。 現在いる部署は、社内全体の調整をする役割があり、役員から事前に組織変更や人事異…
10月になり、今年も残り僅か3ヶ月になりました。つい先日「今年で2024年かぁ…そういえば、今年はオリンピックイヤーだなぁ。」と思っていたような気がします。 来年でいよいよ会社の早期退職制度が適用される50歳になる訳ですが、「もう50歳か。」と「やっと…
まだ10月にはなっていませんが、休日なので記事の更新と資産状況の確認を合わせてすることにしました。会社の方は、部署が変わってようやく半年が過ぎ、ある程度慣れてきたと思います。 平日の忙しさは相変わらずで、朝の5時に出勤して、帰宅は20時頃の生活…
投資を始めて20年以上が経ちますが、今ではアーリーリタイアすることを前提として人生設計を考えています。 ちなみに今の所アーリーリタイアをせずに定年の65歳まで更に70歳まで働く事は、全く考えていません。 以前の記事にも紹介した事がありますが、投資…
9月になりましたが、まだ暑い日が続いています。9月中旬ごろにもなれば、夜はエアコンを消して寝ていたのですが、今年はまだエアコンはフル稼働です。 私は1年のうちで秋が最も好きなのですが、私が好きな秋(=気温・湿度共に心地よい状態)になるまで、あ…
今年で49歳になり、アーリーリタイアの目標である50歳まで残り約1年になりました。実際に50歳で退職するか決まっていませんが、1つの区切りといえます。 あと1年ですが、リタイア後の生活はまだ想像できません。理由として、現状では50歳で退職する気が無い…
今日で8月が終わりです。まだまだ暑い日が続きますが、暑さのピークは過ぎたといえます。日中は気が付かないのですが、早朝会社に行くときは、虫の鳴き声も聞かれ、秋が近いと感じます。 私自身、1年で一番好きな季節は「秋」であり、これからのシーズンを楽…
欧米には、仕事から離れて長期休暇を取る、「サバティカル」と呼ばれる言葉があるそうです。欧米人全員がサバティカルを取る訳ではないのでしょうが、長い人は1年以上休暇を取る人もいるそうで、休暇後に仕事に復帰できるのか…と思ってしまいます。 ただ日本…